CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等

11件がヒットしました。(1〜10件を表示)

江戸小唄 永井派
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

江戸小唄の流派、永井派(家元:永井ひろさん)のホームページ。埼玉県さいたま市内にいくつかの稽古場を有し、後継の育成に励んでいる。また、三味線を弾かない、唄のみの臨時稽古・出張稽古・出張教室等も行っている。
http://www.omiya.ne.jp/kouta/index.htm

杵勝会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

長唄の伝統を継承し、その研鑽向上と普及を図ると共に、 長唄音楽に関する研究調査を行い、伝統邦楽長唄の振興、保存、研修等を行っている杵勝会(創立嘉永元年・1848年)のホームページ。現在の家元は七世杵屋勝三郎氏。
http://www2.justnet.ne.jp/~kinekatsu/

長唄三味線ライヴ 伝の会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

杵屋邦寿・松永鉄九郎両名による三味線長唄ライブユニット「伝の会」のホームページ。ライブ情報、公演レポート、CD紹介、Q&A、ファンクラブ「ちょんまげ倶楽部」の会員募集ページ等。
http://www.koten.co.jp/dennokai/

長唄協会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

社団法人長唄協会のホームページ。会長ご挨拶、長唄について(長唄のはじまり、三味線の登場と音楽、種目別長唄名曲選等)、協会の事業(演奏会、古曲希曲の研究、学校巡回、明治神宮奉納、長唄功労者表彰等)等。
http://www.nagauta.org/

うた澤(哥澤隆勢会)
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

端唄の一つの表現として誕生した<歌沢>の伝統(芝派=哥沢)を受け継ぐ、哥澤隆勢会(会長:柴田松寿さん)のホームページ「うた澤」。お稽古場は東京都文京区。現在、芝派の他に寅派(歌沢)も継承されている。
http://www.ayadigi.jp/utazawa/

長唄杵家会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

東京を拠点に全国及び米国シアトル州に稽古場を持つ、長唄杵家会のホームページ。杵家会とは…、教室入門案内、長唄聞書、Whats三味線、三味線Q&A、会員の方へ…、本部活動、支部便り、演奏会予定・報告等。
http://www.kine-ie.com/

杵徳会(杵屋徳衛)
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

長唄・三味線音楽の普及と発展を願い、活動している杵徳会(家元:杵屋徳衛氏)のホームページ。情緒あふれると同時に現代にも通じる若いフィーリングをも含んだ邦楽を、一人でも多くの方々に触れていただきたいという思いから開設している。
http://www.shamisen.org/

栄芝流端唄三味線教室
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

端唄栄芝流の師範である芝洲(しばしゅう)氏のホームページ「栄芝流端唄三味線教室」。芝洲氏は、小唄春日会の師範でもある。三味線の各部の名称、糸のあわせ方、三味線の構え方、楽譜の読み方、稽古場案内等。
http://www.fukumura.com/

東京大学長唄研究会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

少しでも長唄に興味のある人、三味線に触ってみたい人のためにできた、東京大学長唄研究会のホームページ。普段の活動の中心は、演奏会に向けた長唄のお稽古で、他大学からの参加も歓迎している。
http://member.nifty.ne.jp/nagauta/

希扇会
【邦楽/長唄・小唄・端唄/流派・団体・教室等】

流派にこだわらず、またプロ・アマを問わず広く参加を呼びかけて、毎年一回、国立劇場を舞台に長唄三味線演奏会を開催している希扇会(代表:稀音家六綾こと西沢明子さん)のホームページ。西沢さんは東京大学と国際基督教大学で三味線の講師を務めている。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kisenkai/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪