美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他
39件がヒットしました。(1〜10件を表示)
陶芸作品、陶磁器に関する情報を紹介しているホームページ「Meg's factory」。作者のmeght(メグット)さんは、多治見工業高校専攻科卒業後、備前焼作家に師事し、焼締めでは備前焼、釉薬ものでは化粧土、下絵付けを施した陶器を製作している。
http://www.geocities.jp/meght_factory/
備前焼で知られる、岡山県備前市のホームページ。観光情報の中で備前焼を始めとする産業や特産品、見どころ・旅どころ、年間の祭り・イベント情報等が見られる。特に備前焼に関する動画が充実。
http://www.city.bizen.okayama.jp/
磁器の至宝・古伊万里のもつ奥深い魅力に魅せられた、taimeiさんのホームページ「古伊万里に魅せられて」。 全国の骨董ファンが集えるページを目指している。古伊万里ミニ知識(銘の紹介、オークション虎の巻、等)、等。
http://koimarinimiserarete.fc2web.com/
一般的な陶芸材料は勿論の事、オリジナルの陶芸材料や陶芸原料の研究開発、販売をおこなっています。古来から工芸の世界では分業が発達してきましたが、それに因んで、当店では原料や材料の調達で、陶芸を嗜む方々の、お役に立てればと考えています。
http://homepage2.nifty.com/nessho/
福岡まさえが制作しております京焼・清水焼の陶器作品を紹介しております。 定番の茶碗・マグカップ・抹茶碗や、ほかでは見かけない帯留め・子供食器など、色々な作品をすべて手作り・手描きで制作しております。
http://fukuokamasaekiyomizuyaki.web.fc2.com/
陶磁(陶器工芸に関する調査・研究、奨励・指導を行い、また陶磁工芸に関する知識・情報を国内外へ普及すること等を目的としている、社団法人日本陶磁協会のホームページ。「日本陶磁協会賞」の選考・贈呈、 受賞作家展の開催、 研究会等の開催、 『陶説』の発行等々を
http://www.j-ceramic.jp/
萩焼の博物館、彩陶庵(山口県萩市)のホームページ。ギャラリー概要、萩焼入門、Web gallery、陶子(情報誌)、きょうの菊屋横丁、彩陶庵企画展、萩・作家情報、美術館情報、萩のいろいろ、萩焼関連の書籍等。
http://www.saitoan.com/
桃山期の古唐津に魅せられ、昔ながらの手法で魅力ある作品を多数掲載、初期唐津をめざしています。窯だしした作品の紹介や今までに出会った古唐津の数々、個展やギャラリーの情報を写真満載で随時更新中です。
http://www.people-i.ne.jp/~ktv-co/
工房は緑濃い木立の中にあり、登り窯、行って来い窯、穴窯、灯油窯と4種類の窯で焼かれた作品が展示され、茶室風の展示室には茶道具をはじめ、日常使える食器がおいてあります。工房の見学もでき、窯の説明もさせて頂きます。またギャラリーには花器や茶器、壺、大鉢、各種多数の作品を展示してあります。特に明かりと名づけた照明陶器(多種多様のランプシェード)は多彩な輝きを放ち、昼間とは異なった雰囲気が楽しめます。
http://www4.tokai.or.jp/minamioomurogam/
広瀬典丈・広瀬さちよの色絵磁器陶芸作品のサイト
http://www.geocities.jp/hiroceram/