双六ねっと
ENGLISH PAGE is here

題字は、勘亭流の伏木寿亭氏に書いていただきました

 SINCE 2000.12.15
 双六は時代時代の風俗・習慣・価値観を映す鏡です。
 「上り」には、その時代の夢や憧れや希望が見事に表
 現されており、庶民の息吹が伝わってきます。
 コンピュータゲーム全盛の今だからこそ、昔懐かしい
 絵双六の人間的温もりに触れてみませんか?
 


当館のメインメニュー!
すごろくの味わいを
じっくり
お楽しみください。
イラスト

鳥盡初音寿語六
読み下し講座!

双六のルーツを
解き明かす
イラスト

館長からのお知らせ

2021年4月7日
2021年3月24日にNPO法人キャリア権推進ネットワークの第11回キャリア・コロッキアムにおいて 館長が「絵双六にみる職業観の変遷」について講演を行いました。
【3月24日(水)夜:オンライン開催】「絵双六にみる職業観の変遷」のご案内
講演の中で「絵双六の唄」を披露しました。誰か曲をつけていただければ幸いです。

2021年1月1日
2020年の発行の文部省検定合格教科書「ともに学ぶ 人間の歴史〜中学社会 歴史的分野〜」(学び舎)に 当館の双六「少女運だめし双六」「新案少女双六」の図版が掲載されました。 大正から昭和にかけての女性の社会進出の章で紹介されています。

2020年12月15日
「時代の女性の願いを映す双六〜女性の仕事と職業観の変遷〜」(28Pの冊子)をダウンロードできます。
2017年から2020年にかけて、女性活躍応援誌「季刊オピニオン・プラス」に、
「時代の女性の願いを映す双六」12作品の紹介と解説記事を本HPにアップしました。
一緒に絵双六の世界に遊んでみてください。
ご感想をメールなどでいただければ望外の喜びであります。info@sugoroku.net
コロナ禍が続く中、皆様のご健勝を衷心より念じております。
愛語る 恋人たちは マスク越し さらばコロナ禍 幸あれ未来 (修)

2018年12月28日
築地双六館が双六制作のノウハウを提供し、株式会社リアセック(キャリア教育プログラムや適性検査(R-CAP)の開発、販売会社:http://www.riasec.co.jp/が、双六の作成を通じて大学生向けのキャリア教育を実践されました。「2018年度授業プログラムの検証」をご覧ください。

2017年12月30日
築地双六館オリジナル「平成最後の双六絵暦(カレンダー)」をダウンロードできます。!

2017年の1年間、月刊「清流」誌に、これまで蒐集した双六の中から季節性や時代色のあるものを選んで解説をさせていただきました。
 この度、これらの双六をカレンダーにしてみました。一緒に絵双六の世界に遊んでみてください。あなたは、すっかりスゴロキアン(双六大好き人間)になっていることでしょう。
※ご感想をメールなどでいただければ望外の喜びです。info@sugoroku.net
「平成最後の双六絵暦」(平成30年)
表紙  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2016年11月19日、和文化教育学会の奈良大会で研究発表資を行いました。
テーマ:「双六にみる職業観・仕事観の変遷」 発表者:築地双六館館長 吉田 修 

江戸時代の版木で双六を現代に再現しました。
この度、江戸時代(嘉永年間)の仙台版元の双六の版木を入手することができ、(財)アダチ伝統木版画技術保存財団のご尽力で、二つの双六を現代に再現いたしました。
 源氏の武者双六と東海道五十三次の道中双六です。いすれも定番の人気双六で、当時の庶民の夢や憧れが双六の特徴である「ドラマ展開の一覧性」となって表現されています。紙も墨も最高のものを使用しました。江戸時代の仙台の町に思いを馳せつつ、この絵双六で遊んでみてください。
*版木の解説.
*武者双六の詳細解説.

※2014年3月9日の全国各紙に報道されました【日経記事】

双六ライブラリー内「特別展」に「絵双六に見る職業観の変遷」――江戸〜平成 時代それぞれのキャリアの磨き方――」を新設しました。「大正ロマン双六」 と併せてご覧ください。
(2014年3月)

山本正勝先生と世界最強タッグの共著で「双六」の本を出版し、第6刷になりました(2014年3月)。スゴロキアンの入門&必読の書です! 「〜伝承遊びシリーズ〜 双六」
発行:株式会社文渓堂
江戸から平成までの世界各国の双六のカラー写真を多数収録しています。
主な構成:世界の双六、日本の双六、双六を作ろう、双六の歴史等

「和文化―日本の伝統を体感するQA事典」(明治図書)の 「遊戯の基本を体得するQ&A」の章で、「双六」の解説を執筆しました。グローバル化とは、海外で日本文化を紹介できではじめて推進できることです。 ビジネス・留学・旅行を問わず海外に行く方、和文化の基本を学びたい方にお薦めします!

山本正勝先生をついに取材しました。館長入魂の感動取材記「新板世界最強双六蒐集家飛廻取材寿語録」を是非お読みください!珍しい双六もたくさん紹介しています。

NEWSバックナンバーはこちらから


NEWSバックナンバー雑誌・メルマガへの紹介記録相互リンク集 | English Page

築地双六館 Copyright(c) TSUKIJI SUGOROKUKAN : お問合せ
このサイトは「築地双六館」によって提供されています。 掲載文書、画像の無断転載はご遠慮下さい。 リンクをご希望の場合はご一報ください。