くろくまの滝

  青森県歴史観光案内所鰺ヶ沢町:歴史・観光・見所>くろくまの滝(日本滝百選)

概要・歴史・観光・見所

くろくまの滝(鰺ヶ沢町)概要: くろくまの滝はユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されている白神山系からくろくまの滝(鰺ヶ沢町)の全景画像流れ出る赤石川の支流・滝ノ沢に位置し、河口からは約18キロメートル、岩木山からは西方約15キローメールにあります。くろくまの滝の高さは約85m、幅15mで青森県の滝の中では屈指の規模を誇る滝で水量も豊富で滝姿も素晴らしいとされます。くろくまの滝の名前の由来は滝の姿が巨大な熊が立っている様に似ているからとも言われ荘厳な雰囲気を感じさせてくれます。又、滝姿が観音菩薩があたかも合掌しているように見える事から、古くから信仰の対象となり、近くには五色滝奥宮が勧請され地域の信仰の場となっています。くろくまの滝のへは駐車場から15分程度山道を上がり五色滝奥宮を越えると滝壺附近まで近づくことも出来ます。くろくまの滝と関係が深いと思われる五色滝奥宮さらに登ると「第二の滝(くろくまの滝第一より徒歩30分、滝の高さ約30m)」、「第三の滝(さらに上流、高さ約20m)」がありますが全てを見る為には3時間程度かかるそうです(行程はかなり険しそうで、雨の日などは相当な注意が必要とされます。撮影した日は晴れていたものの、滑落箇所がある為、進入禁止となっていました)。くろくまの滝は平成2年(1990)に日本滝百選(環境庁(現・環境省)と林野庁が後援、緑の文明学会、グリーンルネッサンス、緑の地球防衛基金による日本を代表する滝100箇所が選定された)に選定されています。

くろくまの滝(赤石渓流暗門の滝県立自然公園): くろくまの滝を含む赤石渓流と暗門の滝(一の滝42m、二の滝37m、三の滝26m)、美山湖(総貯水量3,900万トンの目屋ダムのダム湖)一帯は広大なブナ天然林の他、渓谷の岩壁の植生や、川筋のヤナギ群落、サワグルミ群落など多種多様で、そこに棲む野生動物(ツキノワグマ、ニホンザル、ニホンカモシカなど)も豊富な事から面積5239ヘクタールが昭和56年(1981)に赤石渓流暗門の滝県立自然公園に指定されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-青森県鰺ヶ沢町

くろくまの滝:全景・直下・落ち口・写真

[ 付近地図:青森県鰺ヶ沢町 ]・[ 鰺ヶ沢町:歴史・観光・見所 ]
くろくまの滝の落ち口 くろくまの滝の直下 くろくまの滝の遠景 くろくまの滝の近くに鎮座している五色滝奥宮

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「青森県歴史観光案内所」は「青森県の歴史」、「羽州街道」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−青森県」、「日本の城下町−東北(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。