長野県・須坂市

  長野県の観光と歴史的建築物(ホーム)>須坂市

須坂市:一覧

普願寺
普願寺
概要: 親鸞に帰依した賢阿房信性が開いた古寺。古くは磯部六ヶ寺の1寺として寺運も隆盛し繁栄しました。文明5年に現在地に移り江戸時代は歴代須坂藩主から庇護されました。本堂と鐘楼、聖徳太子立像は須坂市指定文化財。
旧園里学校
旧園里学校
概要: 現在の建物は明治16年に建てられたもので、木造2階、寄棟、桟瓦葺き、太鼓楼と呼ばれた真壁造の六角塔屋が象徴的で上げ下げ窓や、鎧戸、隅石、玄関ポーチなど洋風建築の要素が見られます。須坂市指定文化財。
墨坂神社
墨坂神社
概要: 天武天皇白鳳2年に大和の本社から勧請されたと伝わる古社。延喜式神名帳に記載されている式内社の論社で、当地の産土神として歴代領主からも崇敬庇護されました。須坂祇園祭では様々な笠鉾や屋台が繰り出されます。
須坂陣屋
須坂陣屋
概要: 須坂陣屋は江戸時代に須坂藩の藩庁が設けれた陣屋で、当初は小山村の普願寺を仮の陣屋とし、2代藩主堀直升の代に完成しています。13代藩主堀直虎は藩の軍政を洋式化し、幕政でも若年寄と外国総奉行を担っています。
 
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。