諸芸/書道/教育・出版・放送
6件がヒットしました。(1〜6件を表示)
書の総合専門美術館として、優れた作品を常時鑑賞できる、成田山書道美術館(千葉県成田市)のホームページ。収蔵の中心となるのは江戸末期から現代までの作品。ご利用案内、美術館の紹介、催事案内、等。
http://www.naritakanko.jp/naritashodo/
幼児から一般社会人までの幅広い書道教育に取り組んでいる、日本書道育生会 学書院(本部:大阪府)のホームページ。知っておきたい書道用語、書道知識百科、生徒の作品、練成部作品、学書院展の告知等。
http://www.geocities.jp/shingyo_o
上越教育大学押木研究室(書写書道研究室)のホームページ。教官の押木秀樹氏は、専門分野が、手書き文字研究の方法論、コンピュータを用いた手書き文字の分析、書の制作で、同大学の書道部顧問。
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/
和歌山県出身の書壇界の第一人者、天石東村氏の書作品や愛用品等を中心に、古今の有名な書籍を数多く収蔵している、和歌山県書道資料館のホームページ。天石東村の紹介・天石東村の略歴、書道資料館の紹介、等。
http://www.shodou.or.jp/
『書の教室』『学生書の教室』『ペン字教室 』等の書道月刊誌や、書道手本集などの発刊を行っている、日本教育書道研究会(和歌山市)のホームページ。
http://www.nk-shodo.co.jp/
現代書道の父とも呼ばれる、比田井天来(1872〜1939)の遺志を継ぐ書道専門出版社、天来書院のホームページ。発行している書籍やビデオの紹介の他、「知られざる比田井天来」「昭和初期のフォト紀行」等のネット連載も。
http://www.shodo.co.jp/~tenrai/