邦楽/筝曲・地唄/全般・その他
17件がヒットしました。(1〜10件を表示)
京都最古の花街 上七軒で日本の伝統芸能である箏(琴)、三絃(三味線)を楽しく学びませんか? 初心者から上級者まで丁寧にご指導いたします。年齢、男女問わずご入会を随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。無料体験レッスン受付中。
http://www.kamishichiken.jp/kotomikai_j.htm
筝・三絃奏者菊紀美葵のホームページです。大阪府和泉市に筝・三絃・17絃の教室があります。お好きな曲だけのお稽古もOKです。気軽に始めてみませんか?
http://www.eonet.ne.jp/~maki3-1/
創業120年の黒澤楽器店(岩手県盛岡市)と、筝と二十絃筝の演奏家である黒澤有美さんを紹介しているホームページ。盛岡市内と宮城県仙台市内に、生田流正派の教室(黒澤筝曲学院)も開設。また黒澤箏合奏団として演奏活動も展開している。
http://www.ictnet.ne.jp/~kachi/
生田流箏曲正派邦楽会所属の小島雅楽幸が主宰する≪正派ゆきの会≫の紹介−箏ーkoto、古都京都にかつては活躍した検校たちのこと・検校の眠る寺院の紹介ー古都ーkoto、さまざまな事柄ーkoto-と徐々に世界を広げていきたい。
http://www16.ocn.ne.jp/~ritsu/
普通の箏(琴)も弾きますがもう少し絃の数が多い二十絃箏を弾いています。ギターや尺八、パーカッションのメンバーと和洋折衷のグループを作り演奏活動をしております。
http://20gen.big-site.com/
大阪を中心とした活動を行っています。国内の演奏会以外にも海外での公演や、また地元ボランティア活動にも参加。幅広い年齢層の方が仲良く楽しく、琴・十七絃・三絃を学ばれております。
http://www.yodonokai.com/
生田流箏演奏家・遠藤千晶と、その門下生アンサンブル「CRYSTALLINE NOTES」のサイトです。管理運営はアンサンブルメンバーであるtukicoがしておりますが、千晶さんの演奏活動なども告知させて頂いております。
http://kohaku.pupu.jp/crystal/index~.htm
榎戸二幸の公式ウェブサイト 箏、三味線、地唄、17絃、25絃を中心に活動。
http://fuyuki52.com
琴・三味線演奏家で作曲家、井関一博のサイト。作曲リスト、CDや楽譜のネット販売など。CDの試聴もできます。琴、三味線に興味のある方、経験者でさらにレベルアップしたい方、お気軽にお問い合せ下さい!
http://www.kotokuukan.jp/
11月1日、薬師寺において遼安流を創流致しました。日本の遺跡から出土した琴「古くて新しい音」を世に広める為、箏・三絃・地歌と共に講演と演奏、指導を致しております。
http://jyougenkai.konjiki.jp/index.htm