演劇・舞踏・日本映画/劇団/全般・その他
7件がヒットしました。(1〜7件を表示)
覆面エンゲキファン・まねきねこさんの個人ページ「演劇◎定点カメラ」。膨大な情報が観劇全一覧、劇団記録別に分類されている。
http://homepage1.nifty.com/mneko/index.htm
こんにちは。 私たちは学習院大学日本語日本文学科4年生17名による有志劇団です。日本文学の舞台化に取り組んでいます。 これまでに芥川龍之介『偸盗』、谷崎潤一郎『細雪』、太宰治『斜陽』を上演しました。 卒業を控え、最後の演目は古典文学の最高峰『源氏物語』全編を四幕構成でお送りいたします。 役者の稽古日記やフォトアルバムもございますので、お時間がございましたらぜひサイトにお立ち寄り下さい。
http://www.geocities.jp/kisha05033/
名古屋で歌、ダンスのスクールをしてます。歌ダンスのレッスンを重ねてイベントに出演してます。経験者、未経験者どちらもOKです。舞台に立ってみたいと思われるかた。是非参加してください。
http://www.geocities.jp/miyushinjo/
影絵、芝居、音楽などを中心に、子どもたちのための作品を創り続けている、影絵劇団かしの樹(東京都中央区)のホームページ。1982年に設立され、その後、外務省の後援により、毎年海外での公演等も行っている。作品紹介等。
http://www.kashi-no-ki.co.jp/
狂言からミュージカルまで幅広い公演を行っています。体作り、発声、パントマイム、歌・・・これらは全て、演劇には欠かせないもの。そして何より大切なのは「もの言う術」。現代の演劇において軽んじられてきた台詞回しの技術を、アクトヤマナルは狂言を通して復活させました。
http://yamanaru.web.fc2.com/
全国各地の芝居に関する情報や、舞台の作り方についての情報を掲載しているホームページ「舞台やってみません?」舞台の世界って?I舞台を作ってみようm古の数々奄K要なものリスト凵B
http://homepage2.nifty.com/hiroyan/stage/
1945年8月6日広島県内を巡演中に原爆に被爆した、移動演劇隊"桜隊"を偲ぶ「桜隊原爆忌の会」(会長:中村美代子さん)のホームページ。桜隊は、名優丸山定夫、園井恵子、仲みどりなど、その時代を代表する演劇人が集っていたが、その全員が原爆により死亡している。
http://www.photo-make.co.jp/sakura.html