CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様

14件がヒットしました。(1〜10件を表示)

綺陽堂〜平安紋様素材集〜
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

古い伝統を受け継いだ平安装束の文様「有職文」を、ホームページ製作用素材として提供しているホームページ「綺陽堂〜平安紋様素材集〜」。有職紋(丸紋系・地紋系等)、狩衣紋、公家家紋、二陪織物、特別素材集等。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/4661/

万華鏡
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

昔からの日本とヨーロッパの図案や紋様、意匠等をクリップアートにして、フリーで提供しているホームページ「万華鏡」。日本の素材としては、刀の鍔(つば)、火消し半天、纏、ちょうちん、昔おもちゃ、寿司、隈取り等。
http://www.ab.wakwak.com/~sfweb/

ましうし堂
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

日本の柄を素材集として提供しているホームページ「ましうし堂」。個人用で非営利目的に使用する場合は無料。柄は、部分柄(桜、小町、撫子、等)、着物柄(藤、鶴、風景、等)、くりっぷ集(招猫、傘、羽子板、源氏香、等)。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~masi-usi/

華乃
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

和のデザインが鮮やかに刷り込まれた折紙を、模様素材として提供してくれているホームページ「華乃」。それぞれの模様で作ったバナー、タイトルプレート、壁紙も。その他に、華乃さんの詩の紹介や、和に拘って集めたホームページ集も。
http://www.netlaputa.ne.jp/~ka_no/

千代紙つづり
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

江戸千代紙風の背景画像を提供しているホームページ「千代紙つづり」。紋様は、 [青海波/矢羽根][麻の葉/梅/桜][市松/花菱][流水/市松(小)][さめ小紋/菊文様][三ツ星/紅葉][市松/花][螺旋/米印]等々多種。
http://member.nifty.ne.jp/alisato/chiyo.htm

楓桜素材堂
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

楓と桜を基本とするデザインを、ホームページ製作用素材として提供しているホームページ「楓桜素材堂」。壁紙(桜・淡相、桜・格子、楓・淡相、楓・格子等)、ライン(浮き、沈み等)、アイコン(八重桜等)等。
http://www.yume.nu/~yume/sozai/

家紋帳/よねはら
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

明治30年創業の仏壇・仏具等の専門店、(株)米原仏具店(北海道札幌市)のホームページの中の、家紋検索ができるページ。約4000種類の家紋を掲載している。
http://e-kamon.net

和風色紙美庵WEB--筆文字/色紙/無料イラスト素材
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

利用規定に同意すれば、掲載されているオリジナル和風色紙、筆文字、無料イラスト(イラスト、カット)等のweb素材(ホームページ用)を無料で利用できるホームページ「和風色紙美庵WEB」。
http://vian.fc2web.com/

家紋アクセサリー専門店
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

セレモニーの席ではネクタイやカフスにも気配りをしたいものです。 カフスとタイピン共に、家紋のメタルを装着してお届けします。 【家紋イメージ】 平安時代、個人のシンボルマークとして流行が始まったと言われています。 認知度が高まるにつれ、家の紋章を家紋と呼ぶようになりました。
http://mp.moshimo.com/feature/kamon?shop_id=402734

大宮華紋
【美術・工芸/図案・紋様/図案・紋様】

染色補正と共に大宮華紋の創作を行っている、(有)染色補正 森本(京都市上京区)のホームページ。大宮家紋とは、大宮びとの風雅のこころを現代の色調で表現した彩色家紋のこと。家紋の話、家紋彩色法、着付等。
http://www.omiyakamon.co.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪