CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類

18件がヒットしました。(1〜10件を表示)

ほろ酔い酒倶楽部
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

酒どころ広島県東広島市西条の、ほろ酔い酒倶楽部のホームページ。伝統産業の酒造り体験(酒造りはもちろん合法的)の記録や、慶應義塾大学名誉教授・西岡秀雄氏の著書『酒と桜の民族』の紹介等の他、新酒の注文もできる。
http://page.freett.com/sakeclub

ひなちゃんねっと
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

ひな子さんが、名前の由来である雛祭りや雛人形についての情報を発信しているホームページ「ひなちゃんねっと」。ひな祭りの他、趣味の茶道や華道についての情報も。また、全国の<ひな子>さんとも連携している。
http://home2.highway.ne.jp/hinachan/index.html

酒と山頭火
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

酒と種田山頭火を心行くまで味わうための、ENDOY氏のホームページ。酒(北海道<男山>、東北<刈穂、出羽桜等>、北陸<夏子物語、亀の翁等>、関東<紬美人、桑乃都等>等)、山頭火(山頭火の一生を見る、山頭火の日記から等)等。
http://www2.biglobe.ne.jp/~endoy/

酒のぎゃらりい・綾杉
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

日本酒、焼酎、郷土のワイン、地ビール、徳利、ぐい呑み、酒の絵はがき等の酒グッズを販売している、綾杉(福岡市)のホームページ「酒のぎゃらりい・綾杉」。店では「酒と節句の夕べ」などの催し物も行っている。
http://bb.bidders.co.jp/ayasugi/

安芸津杜氏の里
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

安芸津杜氏で知られる銘醸地『安芸津』(広島県)と、そこで造られるお酒を紹介しているホームページ。安芸津杜氏の里、安芸津杜氏のお酒はなぜおいしい?、広島のお酒:データブック、かんたん!お肴れしぴ、リンク等。
http://www.e-akitsu.com/

醤油
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

そのタイトル通り、醤油の歴史や製造工程、種類(こいくちしょうゆ、うすくちしょうゆ、たまりしょうゆ、さいしこみ(再仕込)しょうゆ、しろ(白)しょうゆ)等々の情報を提供しているホームページ。醤油会館やしょうゆ情報センター、の紹介も。
http://www.soysauce.or.jp/index.html

S.S.I.−net
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

日本酒の情報を提供する、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会のホームページ。探す(蔵元データベース等)、学ぶ(日本酒のできるまで、日本酒通信学科等)、見る(これが飲みたいランキング等)等。
http://www.sakejapan.com/

日本味噌株式会社(かねじょうみそ)
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

明治14年に東京深川で創業した、日本味噌株式会社(ブランド名:かねじょうみそ)のホームページ。情報ページ(基本的な味噌汁の作り方、みそに関するちょっとした知識、季節とみそ料理、江戸甘味噌について、等)が充実している。
http://www.nihonmiso.com/

山本本家
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

宝永年間創業の酒造メーカー、山本本家(奈良県五條市)のホームページ。酒、果実酒類・果実酒(柿ワイン)を製造。当社の概要、松の友紹介、柿ワインの紹介等。関連会社が経営する、ペンション「仔馬」(白馬乗鞍)の紹介も。
http://www.yamamoto.com/

フンドーキン醤油
【生活・風俗/料理・食品・菓子/調味料・酒類】

文久元年以来、醤油・味噌の製造・販売を行ってきた、フンドーキン醤油(大分県臼杵市)のホームページ。PR誌の体裁で、和食や地元臼杵市に関する記事を多数掲載している。知っておきたい和食の知識、野上弥生子逸話、臼杵味処、臼杵醤油風土記、等々。
http://www.fundokin.co.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪