CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

邦楽/楽団・演奏家/全般・その他

37件がヒットしました。(1〜10件を表示)

琵琶/田原順子のサイト
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

小さなホールで客と語り合いながらのコンサートを好んで続ける琵琶奏者田原順子。「平家物語」を代表とする伝統的な語り物はもちろん、多くの創作語り物や現代音楽を演奏し、現代人の感覚にあった琵琶音楽を模索し続けている。日本音楽集団団員。
http://naks.biz/biwa-jun/

本條秀太郎
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

三味線演奏家であり作曲家としても活躍している、本條秀太郎氏のホームページ。テレビや映画の音楽、交響楽団との競演等幅広く活躍している。三味線の歴史、民謡、端唄、現代民族歌謡、現代三味線、スケジュール、等。
http://www.honjoh.co.jp/

野村深山〜木曽ひのき三味線〜
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

素麺の空き箱に釣り糸を張った自作の三味線に魅せられ脱サラし、いまでは木曾檜三味線の創作者・演奏者として、長野県木曽ふるさと大使も務めている、野村深山氏のホームページ。「木曾檜三味線」は、本来皮を張る部分に木曾檜を使用した珍しい三味線。
http://www.shinzan.cc/

ZIPANG
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

津軽三味線3人(岩間哲也氏、澤田勝司氏、澤田一成氏)、和太鼓、尺八、ハーモニカと洋楽器奏者とアフリカ人の打楽器奏者により、楽しく、激しく、美しい音楽を奏でる、ZIPANGのホームページ。オリジナル曲と日本各地の民謡とクラシックを楽しく演奏している。
http://zipangz.hp.infoseek.co.jp

御杖代太鼓天突座
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

奈良県宇陀郡御杖村に本拠地を置くアマチュアの和太鼓チーム、御杖代太鼓天突座(みつえしろだいこてんつくざ)のホームページ。叩いて踊れる和太鼓チームとして、「世界に通じる、偉大な素人郷土芸能集団」を目指している。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tentuku/

乱打舞
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

東京都町田市が募集した「和太鼓教室」に集った、受講生の中の有志が結成した和太鼓楽団「乱打舞」のホームページ。日本舞踊家、ドラマー、保育園の先生、会社員、主婦等が練習に励み本格的な演奏を聞かせる。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wadaiko_random/

和太鼓 破魔
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

会員募集!初心者OK!楽しく和太鼓を叩きましょう!盆太鼓・江戸組太鼓・創作太鼓など東京は文京区・豊島区を拠点に幅広く活動している和太鼓集団「和太鼓破魔」!
http://www.geocities.jp/wadaiko_hama/

湖山の尺八専科
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

新都山流尺八樂である、横山湖山氏のホームページ「湖山の尺八専科」。地域社会に貢献し、伝統芸能の愛好者p承者を育成することを目的に、演奏活動報告や自作譜面の公開、教室案内等を行っている。
http://www2.117.ne.jp/~ote/

和楽のわ
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

和太鼓奏者、友永綾美さんのホームページ「和楽のわ」。友永さん率いる和太鼓ユニット和楽<wagaku>の活動を中心に紹介。メンバー紹介、活動予定、演目紹介等の他、太鼓打ち日記、はっぴ製作日記等々。演奏や指導、作曲等の依頼も受け付けている。
http://sound.jp/wagaku/

中之島流大正琴 琴鈴会
【邦楽/楽団・演奏家/全般・その他】

熊本県玉名市で大正琴の演奏活動と普及w導を行っている、中之島流大正琴「琴鈴会」のホームページ。ボランティアの演奏活動を各地で行っている。教室は玉名市の他、山鹿市、熊本市、玉名郡、天草郡等にある。
http://kinreikai.hoops.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪