CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画

43件がヒットしました。(1〜10件を表示)

墨絵の世界(松鳳会)
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

三重県出身の日本画家・松永隆雄画伯(1939〜)の墨絵を中心とした創作活動を支援し、画伯との心の交流を図る目的で結成された、松鳳会のホームページ「墨絵の世界」。作品は『睡蓮』『朝顔』『牡丹』『土筆』『名張川』等々。
http://www.katch.ne.jp/~sdmt-top/Shoho/matsu.htm

大和絵の心・みやびの世界〜日本画家・坂上楠生〜
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

日本画家・坂上楠生氏の活動と、現在までの作品を紹介しているホームページ「大和絵の心・みやびの世界」。日本画大和絵作品(代表作<源氏絵屏風「朝顔」、しだれ桜、等>、現在の作品)、大和絵について等。
http://www.nanseisakagami.com/

鈴木草牛水墨画美術館
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

水墨画家の鈴木草牛氏(1905〜1988)の、作品と言葉等の紹介を中心としたホームページ「鈴木草牛水墨画美術館」。略年譜、言葉集、作品集(阿蘇、桜島、浅間、霞ヶ浦、等)、素描集、中国集、河童集、遺影集、資料集、等。
http://baysky.fc2web.com/

友朋水墨画展
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

水墨画家 『 佐々本友子 』 の作品を公開。実演動画や描き方動画も満載。
http://www.yuhou.jp/

水の記憶
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

渓谷で感じた心象を、渓魚、月、人々とをモチーフに辿り描いている、日本画家・今尾栄仁氏のホームページ「水の記憶」。タイトルになっている作品『水の記憶』は100号の大作。今尾は釣りが好きで、その記録も紹介されている。アトリエは京都市内。
http://www8.ocn.ne.jp/~mizu-kei/

島根の自然 -スケッチ島根
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

自然環境に恵まれた美しい島根の水彩画を描いている、画家・若槻良子さんの作品を紹介しているホームページ「島根の自然 -スケッチ島根」。描かれていてるのは、宍道湖、松江城、武家屋敷、銀山街道、美保関灯台、等。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/aart1/tn.htm

孤蕭窯
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

愛媛県伊予郡砥部町で、染付けの山水画や龍図、花鳥画の皿や花瓶等の創作と販売を行っている、秋山憲二氏のホームページ「孤蕭窯」。陶磁器(砥部焼)だけでなく、日本画の掛軸の鳳凰図、武者絵や、水墨画の掛軸の虎図や人物図、歴史画等も描いている。
http://akiyamakenji.sakura.ne.jp

竹久夢二伊香保記念館
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

一人の少女の手紙から伊香保と榛名をこよなく愛することとなった竹久夢二。その夢二の心を大切するために建てられた、竹久夢二伊香保記念館(群馬県伊香保町)のホームページ。夢二その生涯と作品、イベントのご案内、等。
http://www.yumeji.or.jp/

俳画と俳句のページ
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

夫の俳句に妻が俳画を添えるといった、夫唱婦随で作品を制作しているご夫婦によるホームページ「俳画と俳句のページ」。今月の俳画、四季の俳画、電脳句集「風定」、電脳句集「木偶」、欅の会月例句会、俳句の風景等。
http://homepage3.nifty.com/haigatohaiku/

呉 一騏の水墨絵画芸術
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/日本画・水墨画】

「山水絵画は単なる風景の表現ではない。一つの文化、一つの精神、一つの思索軌跡と考えている」という水墨画家、呉一騏氏(上海出身)の、作品紹介と人物紹介を中心としているホームページ「呉 一騏の水墨絵画芸術」。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/ikki_go/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪