CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他

39件がヒットしました。(1〜10件を表示)

江別陶芸会ネットショップ
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

江別陶芸会所属作家作品を陶芸の里北海道江別市より直送でお届けします。
http://www.mall-one.info/tougei/

広瀬典丈・広瀬さちよ 色絵磁器コレクション
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

広瀬典丈・広瀬さちよの色絵磁器陶芸作品のサイト
http://www.geocities.jp/hiroceram/

伊万里から世界へ情報発信 !!
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

日本を代表する磁器の一つ伊万里焼と、その故郷である佐賀県伊万里市を紹介しているホームページ「伊万里から世界へ情報発信 !!」。 古伊万里の積み出し港伊万里、 日本三大喧嘩祭<トンテントンまつり>、等。
http://www.hachigamenet.ne.jp/~masaaki/imari/index2.htm

日本陶磁協会
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

陶磁(陶器工芸に関する調査・研究、奨励・指導を行い、また陶磁工芸に関する知識・情報を国内外へ普及すること等を目的としている、社団法人日本陶磁協会のホームページ。「日本陶磁協会賞」の選考・贈呈、 受賞作家展の開催、 研究会等の開催、 『陶説』の発行等々を
http://www.j-ceramic.jp/

イングレーズ絵付
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

イングレーズ絵付けによる作品集。イングレーズとは、釉上に絵付けして1100℃〜1250℃の高温焼成で、絵具を透明釉の中に沈み込ませる技法。本焼きに近い高温で焼成することで熔けた釉薬にイングレーズ絵具が沈みこんでゆき、釉薬層の中で発色します。工房で絵付け体験ができます。
http://www.ilmondo-net.com/porcelain/index.html

瀬戸焼 ふくし窯
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

愛知県瀬戸市で土の温かみがある和食器、花器、抹茶茶碗やふくろうの陶器を創作しています。油滴天目や粉引、織部など作家オリジナルの釉や化粧土を用いた多彩な陶芸作品があります。
http://www.fukusigama.com/

南大室窯
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

工房は緑濃い木立の中にあり、登り窯、行って来い窯、穴窯、灯油窯と4種類の窯で焼かれた作品が展示され、茶室風の展示室には茶道具をはじめ、日常使える食器がおいてあります。工房の見学もでき、窯の説明もさせて頂きます。またギャラリーには花器や茶器、壺、大鉢、各種多数の作品を展示してあります。特に明かりと名づけた照明陶器(多種多様のランプシェード)は多彩な輝きを放ち、昼間とは異なった雰囲気が楽しめます。
http://www4.tokai.or.jp/minamioomurogam/

有田焼販売 GALLERIA(ガレリア)645
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

東京・六本木の器ギャラリー「ガレリア645」には、古染・古伊万里など使える古陶磁器から気鋭の若手人気作家の逸品まで、贈り物に最適な器揃ってます。WEBSHOPの有田陶器市と器の散歩をお愉しみください。 
http://www.utsuwa.biz/

和食器のお店*うつわ日和*
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

ひとつひとつ丁寧に手づくりした和食器のお店です。素朴であたたかく土のぬくもりあふれるうつわたちです。お気に入りのうつわたちととっておきの時間を過ごしませんか。。。かわいい人形や置きものもたくさんありますヨ♪
http://www.utuwabiyori.jp/

福岡まさえ 清水焼ギャラリー
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

福岡まさえが制作しております京焼・清水焼の陶器作品を紹介しております。 定番の茶碗・マグカップ・抹茶碗や、ほかでは見かけない帯留め・子供食器など、色々な作品をすべて手作り・手描きで制作しております。
http://fukuokamasaekiyomizuyaki.web.fc2.com/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪