CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

美術・工芸/織物・染織/全般・その他

32件がヒットしました。(1〜10件を表示)

前田染屋
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

アトリエを構えて20年あまりになり丹後で数少ない染屋です。染色方法としては、京友禅 京加賀友禅・蝋染(蝋吹雪、蝋シケ)等で染めます
http://honotan.name/kaiin/maeda/profile.html

風呂敷専門ショップ和美(なごみ)
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

日本古来の色柄をモチーフにした和風モダンなデザインの風呂敷や、外国の方からも大変人気の高い浮世絵柄の風呂敷を取り扱っています。眺めているだけでも楽しいサイトです。
http://furoshiki.huuryuu.com/

和雑貨 美輪
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

和雑貨店美輪は心に豊かさと和やかさをくれる手作り民・工芸品を中心に和雑貨を販売致しております。ミンサー織やウージ染めなど沖縄の手織り物や、麻布などの織物、和食器類なら陶器やガラス作品を数多く取り揃えており、魔除けの雑貨類もございます。
http://www.urin-a.com/

手織り絵画
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

川島テキスタイルスクールや西陣織会館の伝統工芸師に学んで、糸を染め、紡ぎ、独自の絵画世界を織り出している、吉田律子さんのホームページ「手織り絵画」。作品集(田園の丘、雪の造型、草原の夜明等)等。
http://ww1.tiki.ne.jp/~t-umakoshi/main.html

古布・骨董の店 藤原
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

東北の古布(絣・藍染等)、着物、帯を中心に、陶磁器や漆器等の古美術品や、手作りの裂織等を扱っている、古布・骨董の店・藤原(秋田県秋田市)のホームページ。今日のお徳情報、古布の紹介、等。
http://www.kofuneko.com/

房屋 今里〜房・結びの世界へ、ようこそ。〜
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

明治40年創業の房の専門店、今里(福岡県八女市)のホームページ。お雛様や盆提灯といった伝統行事関連や結婚式、お葬式等の冠婚葬祭関連、掛け軸の風鎮等の商品の他、カーテンのタッセルやバッグの飾り房、キーホルダー等の新しい「カタチ」も開発している。
http://www.e-fusa.com

日本染織工芸愛好会
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

大人になって初めて着物を着る、着物の事を教養として知っておきたいといった方を対象にした、ホームページ「日本染織工芸愛好会」。着物を着る場面(お茶会、結納、結婚式等)、工芸品、日本の伝統色、日本の紋様等。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/index.html

梅田盾子〜染色画〜
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

九州で活躍している染色画家・梅田盾子さんのホームページ。作品集(『窓辺にて』、『花束抱いて』、『立夏』、等)、俳句と染色、藍染(『落花』、等)、受賞作品(『春日向』(2000年 北九州染織協会展 毎日新聞社賞、等)、等。
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_umeda/index.htm

日本刺繍の照工房
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

高価な着物に施されることの多い日本刺繍ですが、照工房では、着物をお召しにならない方にもお使いいただける「袱紗(ふくさ)」を主に製作・販売しています。 袱紗は心を包むもの。 冠婚葬祭だけではなく、各種お祝い事、お稽古の月謝をお渡しする時、大切なものを持ち歩く時など、様々なシーンで用いることができます。 絹糸のしっとりとした輝きを、皆さまのお手元にも届けられたら幸せです。
http://terukobo.web.fc2.com/

のれん、てぬぐい、半纏、タオル、のぼりの本格染物・専門店 彦染
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

のれん、のぼり、半纏、半被、手拭い、タオルなどのこだわりの品は染物で。オーダーメイド本格染物。オンライン見積りもありますので、おおよそのお値段もすぐに分かります。
http://www.hikosen.net/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪