美術・工芸/切子・硝子細工/切子・硝子細工
27件がヒットしました。(1〜10件を表示)
江戸切子、サンドブラスト等の硝子工芸品を製作・販売している、尾島硝子工芸所(東京都葛飾区)のホームページ。小・中学生の伝統産業の見学、体験学習等にも応じている。花切子、結婚式の引き出物・記念品、作品集、等。
http://homepage3.nifty.com/edokiriko-ojima/
エッチング、積層、フュ−ジング、バーナーワーク等の手法で、様々なガラス製品を作っている、エッチングガラス工房・にのみやあーとのホームページ。とんぼ玉、ガラスの時計、ミラーアート、体験講座、ギャラリー等。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nino-art/
ハンドメイド彫刻の施されたエッチンググラスの、幻想的な美しさを紹介している工房燦煌(さんこう)のホームページ。各種記念品や、贈答品、引き出物から、住宅・店舗等のインテリアガラス装飾まで幅広く対応している。
http://www.sanko-art.com/
アーキテクチュアルステンドグラスの分野で活躍するガラス工芸作家、安河内敦子さんが主宰するガラス工房"A.Igeco(アイグレコ)"のホームページ。"salotto del vetro"とは、イタリア語でガラス工房のこと。繊細かつダイナミックな作品が紹介されている。
http://www.aigreco.com/
はたちの頃、長崎の瑠璃色の<ちろり>に感動しガラスをやろうと決めたという、ガラス作家伊藤公恵さんのホームページ「透明工房〜宙吹きガラスの世界〜」。公募展入選作品(風に吹かれる硝子、グラスフニャ等)等。
http://www.kumagaya.or.jp/~glass-tk/
光の状態によって様々な変化を見せるステンドグラス。その魅力を絵画的な作風に取り込んで夫婦で制作・販売しています。ステンドグラス教室生徒募集。体験教室もやってます。材料もお求め安い価格で販売しています。「ステンドグラス工房DOMA」のページ。
http://www.h6.dion.ne.jp/~doma/
東京カットグラス工業協同組合の資料提供による、江戸切子に関する様々な情報を紹介するホームページ。江戸切子の歴史、カットグラスの歴史、作業行程、ガラスの手入れ法、江戸切子展のご案内、作品紹介等。
http://www.infoseed.com/edokiriko/
特殊ガラスの加工を目的に、大正12年に創業した、(株)清水硝子(東京都葛飾区)のホームページ。現在はオリジナル江戸切子や、クリスタル硝子(花瓶、ダンブラー、ワイングラス等)の製造・加工・販売等を行っている。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kirikoya/top.htm
先代から受け継いだガラス風鈴を江戸風鈴と名づけた、篠原儀治氏(江戸川区無形文化財保持者)の工房、篠原風鈴本舗のホームページ。「篠原まるよし風鈴」の主人、篠原正義氏は儀治氏の息子に当たる。
http://edofurin.com
漆とガラスの可能性を求めて、独自の作品世界を展開している、中西宏明氏のホームページ「漆と硝子の物語」。現代風の根付やプレート等のギャラリーの他、1983年以来の日本現代工芸美術展での出品作品を紹介したページも。
http://urushionglass28marus.web.fc2.com/