CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

美術・工芸/武具・刀/武具・刀

23件がヒットしました。(1〜10件を表示)

Tsuba(鍔)
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

日本刀の鍔について、材質からデザイン、流派等まで詳説している、Jim Gilbert氏のホームページ「Tsuba」。英文。Kamakurabori Tsuba(鎌倉彫り鍔)、Saotome Tsuba(早乙女鍔)、Kyo Sukashi Tsuba(京透し鍔)等。
http://home.earthlink.net/~jggilbert/tsuba.htm

刀剣村
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

日本刀に関する様々な情報を提供している、(有)セオ システム技研のホームページ「刀剣村」。刀剣よもやま話、掘り出し物、日本刀鑑定支援ソフト、刀の見れる美術館・城・他、鑑定書の発行機関、刀剣売買情報等。
http://www.ask.ne.jp/~kuga/toukenmur.htm

日本刀と武器武具
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

日本刀、刀装具、甲冑についての情報を提供しているホームページ「日本刀と武器武具 」。 日本刀の分類(刃長、製作年代、生産地等)、刀装具、甲冑、日本刀・刀装具・甲冑の用語図解、日本刀物語、鑑賞と蒐集等。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yamaka/

(株)刀剣美術工芸社
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

刀剣用品の製造及び卸販売,当社発行書籍の販売,刀剣の拵及び白鞘等の製作・加工・修理,刀剣の研磨等を承っている(株)刀剣美術工芸社。※当社発行書籍「刀剣要覧」「有銘古刀大鑑」「新刀大鑑」など。
http://www16.plala.or.jp/katana-iimura/

THE JAPANESE SWORD(日本刀)
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

米国バージニア州在住の日本刀愛好家、Richard Stein氏のホームページ「THE JAPANESE SWORD(日本刀)」。美しい写真と図を多用して、日本刀の魅力を伝えている。英文。各部の名称や刀の歴史、現代の刀匠等まで紹介。
http://www.geocities.com/alchemyst/nihonto.htm

御刀研磨処 楽屋
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

日本刀の研磨、登録等を行っている、御刀研磨処・楽屋(岐阜県関市)のホームページ。刀剣砥師の平井賢治氏は、居合道の無双直伝英信流を修行しているので、刀の研磨の依頼や刀についての相談の他、道場に関する問い合わせ等にも答えてもらえる。
http://www.h4.dion.ne.jp/~katanaka/

日本刀と刀装具
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】


http://www.aoi-art.ab.psiweb.com/index-j.html

日本刀販売処 無量堂
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

実戦用「刀剣」の日本刀販売処、無量堂のホームページ。竹及び巻き藁を斬るための試斬刀を取り扱っています。
http://www.memorialkobo.com/muryodo/

日本刀・刀剣販売e-sword
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

イーソードは日本刀、居合刀や美術刀剣や名刀・脇差・短刀・槍・薙刀等の刀剣類、鍔等の刀装具類、火縄銃、古式銃、鎧、兜、甲冑等の武具を世界中に販売する日本刀ネット通販専門店です。
http://www.e-sword.jp/

日本刀剣愛好保存会
【美術・工芸/武具・刀/武具・刀】

国の文化財である刀剣類・甲冑・古武具等の保存を始め、その“研究と鑑賞”の指導と普及等、若手現代刀匠や、各諸工作職方並びに真の愛刀家の育成に努めている、日本刀剣愛好保存会のホームページ。刀剣鑑定指南等。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/nihontou/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪