CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他

24件がヒットしました。(1〜10件を表示)

有藤書店
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

埼玉県蕨市の古書店、有藤書店のホームページ。目録(文学<仏文学、英米文学、文庫版詩集等>、芸術・芸能<美術史・美術評論、画集・展覧会図録等>、歴史・社会学<現代史(ロシア革命以後)>)等。
http://www.saitama-j.or.jp/~aritou/

ふるほん・コム
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

青森県弘前市の古書店、小山古書店のホームページ。店舗紹介、目録、注文方法、アンケート、リンク集、青森県古書籍商組合、古本探しのお手伝い等。
http://www.furuhon.com/

季節書房
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

趣味書、文芸書、佐賀県関係書等を主に取り扱う、扱う親子二代の古書店、季節書房(佐賀県佐賀市)のホームページ。佐賀県関係書、文芸書、歴史、文学論・作家論、社会、岩波絶版文庫、その他の絶版文庫等。
http://www.bunbun.ne.jp/~kisetu/

掌上之愉楽
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

江戸時代初期から中期にかけて出版され、多く読まれた数々の奇談・怪談草紙、雑談集、随筆から集めた<奇楽怪楽(私選百物語)>や<江戸古川柳我流解釈>等、近世以前の読み物を楽しむホームページ「掌上之愉楽」。
http://www.ne.jp/asahi/byway/reading/yuraku.html

本の街 〜神田〜
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

神保町を中心とした世界一の書展街「神田」(東京都)の、神田古書店連盟によるホームページ。古書店、古書の検索、注文書・探求書、新刊書、インターネット会員、遊歩道、本の道具箱、交差点、マップ、イベント等。
http://www.book-kanda.or.jp/

復刊ドットコム
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

「読みたい本が<絶版><品切れ>で困った」という声を集めて、読みたい本を復刊するためのお手伝いをしてくれるホームページ「復刊ドットコム」(主宰:ブッキング)。復刊までのプロセス、復刊ニュース、最新リクエスト一覧等。
http://www.fukkan.com/

京都府古書籍商業協同組合
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

京都府下の古書店業者の組合で、創設以来70余年の歴史と110名以上の加盟者を有する、京都府古書籍商業協同組合のホームページ。京都古書店案内図、総合目録データ、加盟店専門別一覧、京都古書店名簿等。
http://www.kyoto-kosho.jp/

三密堂書店
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

主に伝統文化関係の書物を扱う京都の古書店、三密堂書店のホームページ。分野別に古書を検索できる。京都、歴史、民俗、書道、茶道、華道、古典芸能、易学、神道、仏教、美術、音楽、地誌、東洋医学、囲碁、工芸等。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sanmitu/

平安工房 古書わらべ(民俗学専門オンライン古本屋)
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

民俗学専門のオンライン古本屋平安工房 、古書わらべ。民俗調査報告書から民話の本まで、民俗学の本を幅広く取り揃え、民俗学者や民俗学を専攻している学生など、民俗学の本を探している人たちには便利なサイト。情報として"民俗学を学べる大学"、"全国の民俗学会"等。
http://www.i-hon.net/

いるか書房
【文学・出版・書籍・言語/古書・文献・文学史/全般・その他】

福岡県行橋市の古書店、いるか書房のホームページ。ノンフィクション、小説(SF/推理/エッセイ等)、文庫リスト、岩波新書、中公新書、談社現代新書、歴史/古代史(邪馬台国)/他歴史雑誌・郷土史雑誌等。
http://www.h5.dion.ne.jp/~iruka-fu/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪