文学・出版・書籍・言語/文学・書籍・言語全般・その他/文学・書籍・言語全般・その他
41件がヒットしました。(1〜10件を表示)
文学に関する最新ニュースや、文芸誌の最新号の見所やバックナンバー、文学賞情報や特集記事を掲載しているホームページ「文学増殖会館」。紹介されている文芸誌は「文學界」「新潮」「群像」「すばる」「文藝」等。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/1159/
石川近代文学館(石川県金沢市)のホームページ。登場するのは西田幾多郎、五木寛之、折口信夫、曽野綾子、徳田秋声、泉鏡花、樋口一葉、室生犀星、芥川龍之介、萩原朔太郎、井上靖、かんべむさし、竹久夢二等。
http://kinbun.com/
近現代文学研究家、根岸泰子さん(岐阜大学教育学部・国語教育講座助教授)のホームページ。フェミニズム文学論、小林秀雄、田山花袋と描写論、キリスト教と文学、国語教育、国文学史、小泉八雲の世界tェミニズム文学論等。
http://www.gifu-u.ac.jp/~kameoka/
前から読んでも後ろから読んでも同じ発音になる文章「回文」のページ。「山手線回文」など、自作の回文を多数掲載しています。その他、コラムを執筆。皆さんの作った回文の投稿も受け付けています!
http://www.cl.bb4u.ne.jp/~kaibun/
ボランティアによる、国文学(古典)と中国文学、中国哲学のポータルサイト「やたがらすナビ」。ネット上にある日本、中国の古典に関する情報を収集し、まとめ、提供していくのを目的とし、古典を学んだばかりの中学生から、教員、研究者まで、幅広く利用されることを願っている。
http://yatanavi.hp.infoseek.co.jp/
二松学舎大学の文学サークル、二松学舎大学文芸愛好会のホームページ。会員の作品(小説・詩等)も多数掲載。CIRCLE(文芸愛好会の紹介)、MAGAZINES(会誌紹介<「陽と波」、「鞠」、「自由詩集」等>)等。
http://member.nifty.ne.jp/NISHO-BUNGEI/index.htm
いにしえの偉人、達人の知恵と言の葉のエッセンスを、古典の名言、名文から汲み取り、分かち合うためのページです。日本精神文化を代表する能、茶道、武士道、俳諧、禅などの古典名著から毎回、名言・名句をピックアップしご紹介していきます。「言の葉庵」
http://nobunsha.jp/
平安文化を中心に、文化・文学に関して楽しく研究する、INEさんのホームページ「有松文化研究小屋」。ご案内、新着情報、平安文化、民族文化、日常文化、『浜松中納言物語』、『更級日記』、書架、近況報告書、故郷の風等。
http://ine.cool.ne.jp/
東京都台東区ゆかりの文学者を紹介しているページ。紹介されているのは、芥川龍之介、池波正太郎、石川啄木、伊集院静、泉鏡花、円地文子、川端康成、幸田露伴、小島政二郎、斉藤茂吉、谷崎潤一郎、辻潤、永井荷風、中原中也、夏目漱石、萩原朔太郎、樋口一葉、等々。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/bungaku/index.html
石川県金沢市のホームページの中で、金沢にゆかりの文学者を紹介しているページ。三文豪(泉鏡花、徳田秋声、室生犀星)、地元作家(杉森久英等)、縁故作家(五木寛之、芥川龍之介、竹久夢二、中原中也、与謝野晶子等>等。
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bungaku/bungaku.htm