CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)

22件がヒットしました。(1〜10件を表示)

兵庫歴史街道ヴィジュある記
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

宿場町、城下町の旅行記と観光情報
http://www.hitoriaruki.com/

竹中大工道具館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

主として手使いの大工道具の系統的な収集・保存と研究・展示を行い、道具を通じて工匠の精神と技術を永く後世に伝えようとしている、竹中大工道具館(兵庫県神戸市)のホームページ。主な収集品、木の文化、大工道具の歴史等。
http://www1.sphere.ne.jp/tknk-mse/INDEX.htm

瓦屋山 正法寺
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

兵庫県神戸市長田区にある、臨済宗南禅寺派の寺院、瓦屋山正法寺のホームページ。阪神・淡路大震災で大きく被災したが、徐々に復興している。震災で崩壊した地域共同体の復興と、寺院の文化発信の凜として、邦楽を中心としたイベントを行なってゆく予定。
http://www7.ocn.ne.jp/~s-suinet/

播州そろばん
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

珠算の道具としてだけでなく、伝統工芸品としても高い評価を受けている、兵庫県小野市の「播州(ばんしゅう)そろばん」を紹介しているホームページ。算盤(そろばん)に関する知識の他、"暗算ゲーム、"右脳鍛錬ゲーム"、"虫食い暗算ゲーム"等も。
http://homepage3.nifty.com/onosoroban/

丹波資料室
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

兵庫県の中東部で山々が重なり、深い緑と土の薫りに包まれた丹波地方。その丹波(篠山市・氷上郡)ゆかりの人やモノを紹介しているホームページ「丹波資料室」。コンテンツは"人物紹介"、"レコード歌手"、"引札"、"Web美術館"、"浮世絵で見る丹波"等々。
http://www.eonet.ne.jp/~zarigani/

山であそぼっ
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

兵庫県加古川市在住の島田一志氏が、山歩きやマウンテンバイクを楽しんだ山を、県内を中心に紹介しているホームページ「山であそぼっ」。兵庫県山岳連盟が選定した「ふるさと兵庫の50山」や、島田氏自身が選んだ「裏・ふるさと兵庫の50山」の紹介も。
http://www.ne.jp/asahi/shimada/yama-aso/

歴史の風景〜播磨伝説異聞〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

兵庫県姫路市のマンション"バードランドひめじ"のホームページの中で、姫路を中心に播磨地方の歴史と伝説を、古代、中世、近世と緻密な文体と写真で紹介してるページ「歴史の風景〜播磨伝説異聞〜」。播磨に生きた人々のドラマが垣間見える。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~atorasu/p05/050101toppage.html

谷崎潤一郎記念館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

兵庫県芦屋市のホームページの中のページ。晩年を同市で過ごした、小説家・谷崎潤一郎(東京都出身)の業績を記念して建設された、谷崎潤一郎記念館を紹介している。利用案内、交通案内、常設展のご案内(人と作品等)等。
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/shizen/tanizaki/index.html

灘のけんか祭り
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

毎年10月14〜15日に兵庫県姫路市白浜で行われる、松原八幡神社で行われる播州を代表する祭り、灘のけんか祭りを詳しく紹介しているホームページ。豪華絢爛名屋台の練り合わせや、勇壮な神輿のぶつけ合い等が特徴。
http://www.nadamatsuri.jp/index.html

広済寺と近松門左衛門の略縁起
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(兵庫県)】

近松門左衛門と縁の深い、広済寺(兵庫県)のホームページ。近松門左衛門(出生地、時代背景、広済寺との関係、作品リスト、ギャラリー等)、広済寺について(概略、歴史、年中行事等)、法華仏教、仏事(法華偏)等。
http://www.kosaiji.org/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪