美術・工芸/織物・染織/織物・染織
61件がヒットしました。(1〜10件を表示)
手仕事によるオリジナル染色品を製作している染色工房、染姫(鳥取県西伯郡岸本町)のホームページ。要望により半日染色教室も開催している。花言葉やワンニャンの写真なども紹介している。
http://www.hf.rim.or.jp/~eiji/
従来の決まり事を壊す事なく"この世界独特な敷居を取り除いていく努力"をし、"着物を着る方々への一方通行のような流れ"を変えたいという、創作江戸小紋の金田染工場のホームページ。金田の着物を気に入ってれる人と共に、より新しい物、より良い物を創りたいという。
http://www.h4.dion.ne.jp/~kane1000/
のれん(暖簾)・のぼり・はんてん(半纏)・手ぬぐい・旗・幕・タオルなどのオーダーメード販売の専門店。
http://www.norenya.co.jp/
染色専門図書の出版、染色試験用繊維の販売等を行っている、(株)色染社のホームページ。 会社概要、周辺地図、染色試験用品(染色試験用繊維、染色試験用糸、反物裁断等)、染色加工専門書、出版代理業、月刊染色工業等。
http://www.shikisensha.com/
栃木県足利市の山中で染織を行っている、染織工房日野山房のホームページ。自然の草・木・虫を材料として、染色・機織までのんびりと行っている。普段は畑で野菜つくり等も。東京での個展もあり、染織教室も開催している。
http://www3.yomogi.or.jp/hino/myweb/
古代縮緬に魅せられた作者・板谷なおみさんが、収集してきた古代縮緬の数々を紹介・販売しているホームページ「ちりめん〜なおみコレクション〜」。ちりめん今昔(いろいろな縮緬の紹介)、なおみコレクション、等。
http://www.itaya-naomi.com/
本格「はっぴ・のれん」の専門店で、どのようなものでも一枚から作っている、慶応元年創業の阿波安(大阪府東大阪市)のホームページ。「染め」の世界、阿波安の歴史、Thats「祭り」、商品のご紹介、掘り出し物!!等。
http://www.awayasu.com/
新潟県南魚沼郡塩沢町に国の重要無形文化財として伝わる織物技術で作られる、「本塩沢」や「塩沢紬」等を紹介している、宮田織物工場(塩沢町)のホームページ。同地特産の「コシヒカリ」の紹介並びに販売のページも。
http://www3.ocn.ne.jp/~miyata/
『日本の 美 とは何かを探してみたい!』をテーマに、染色工芸美術作家の澤田達雄氏が、日ごろの思いや制作ノート、そして作品の数々を公開しているホームページ「染色日詩」。新作展覧会情報や研究会活動、染色による美術造形学習の実践の様子等々も紹介。
http://homepage.mac.com/swd01/
手描友禅染の技法を基本にして、お洒落着のオーダーメイドと染色アートを主に制作している、染織工房鳴瀬(京都市右京区)のホームページ。制作工程、染色技法、染色の知識等々を紹介してくれている。
http://www.h2.dion.ne.jp/~naruse