美術・工芸/織物・染織/織物・染織
61件がヒットしました。(1〜10件を表示)
手仕事によるオリジナル染色品を製作している染色工房、染姫(鳥取県西伯郡岸本町)のホームページ。要望により半日染色教室も開催している。花言葉やワンニャンの写真なども紹介している。
http://www.hf.rim.or.jp/~eiji/
従来の決まり事を壊す事なく"この世界独特な敷居を取り除いていく努力"をし、"着物を着る方々への一方通行のような流れ"を変えたいという、創作江戸小紋の金田染工場のホームページ。金田の着物を気に入ってれる人と共に、より新しい物、より良い物を創りたいという。
http://www.h4.dion.ne.jp/~kane1000/
のれん(暖簾)・のぼり・はんてん(半纏)・手ぬぐい・旗・幕・タオルなどのオーダーメード販売の専門店。
http://www.norenya.co.jp/
染色専門図書の出版、染色試験用繊維の販売等を行っている、(株)色染社のホームページ。 会社概要、周辺地図、染色試験用品(染色試験用繊維、染色試験用糸、反物裁断等)、染色加工専門書、出版代理業、月刊染色工業等。
http://www.shikisensha.com/
新潟県南魚沼郡塩沢町に国の重要無形文化財として伝わる織物技術で作られる、「本塩沢」や「塩沢紬」等を紹介している、宮田織物工場(塩沢町)のホームページ。同地特産の「コシヒカリ」の紹介並びに販売のページも。
http://www3.ocn.ne.jp/~miyata/
手描友禅染の技法を基本にして、お洒落着のオーダーメイドと染色アートを主に制作している、染織工房鳴瀬(京都市右京区)のホームページ。制作工程、染色技法、染色の知識等々を紹介してくれている。
http://www.h2.dion.ne.jp/~naruse
藍染めと絞りの技法を駆使して、個性的な作品を制作する原田弘子さんのホームページ。原田さんの出身地・愛知県北設楽郡東栄町の重要無形文化財であり、作品の大きなテーマの一つでもある<花祭り>の紹介ページも。
http://homepage3.nifty.com/ai-sibori/
染料で微妙な彩度に染め上げた絹を、フリルテクニックで花や葉の形にし、花と花、或いは花と葉を組み合わせ、更にそれを生ける花器を選んで一つの作品にする、安田早葉子さんが創造した<染め花アート>のホームページ。
http://www6.ocn.ne.jp/~somebana/
伝統工芸、駿河藍染めを伝統の技法と新技術で守り続ける、増田あいぜん工房(静岡市)のホームページ。 工房独自の新技術を開発、工房のしおりと唐草模様、工房の人々、藍は生きている、藍についての解説、藍染めの技法等。
http://www.siz-sba.or.jp/takuminokai/aizome/
明治時代から培ってきた伝統的な型染め京友禅の技術と、最新のコンピュータ技術を融合して、独創的な染型を制作している谷口染型工房(京都市)のホームページ。染型とは、京友禅図案集、千代紙、きものの端切れ、等。
http://www.somegata.com/