CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(61〜70件を表示)

壷中庵〜喫茶の世界〜
【諸芸/茶道/個人一般】

茶道を始めとする世界の喫茶文化を紹介し、その普及に努めている壷中庵氏(本名:堀内議司男・遠州流茶道)のホームページ「喫茶の世界」。<壷中庵日記>は、お茶に対する取り組みが日記風に綴られている。
http://homepage2.nifty.com/TEA/

大崎市:岩出山フィールドワーク
【その他/地域・観光・自然/全般・その他】

大崎市岩出山の町並みや歴史的建築物の由来、見所など写真を交えて紹介します。
http://www.miyatabi.net/miya/iwadeyama.html

七ヶ宿町フィールドワーク
【その他/地域・観光・自然/全般・その他】

七ヶ宿町の町並みや歴史的建築物の由来、見所など写真を交えて紹介します。
http://www.miyatabi.net/miya/7.html

福島県近代洋風建築(洋館)
【美術・工芸/建築・建物・庭園/全般・その他】

福島県にある近代洋風建築(洋館)の由来や見所を写真を交えて紹介します。
http://www.fukutabi.net/fuku/kindai.html

落語に関する本
【演芸/落語/教育・出版・放送】

落語に関する本を紹介しているホームページ。落語速記本、落語資料集、雑誌資料集、正岡容著作集、立川談志集、ビートたけし・北野武著作集、等で検索可。他に、東西落語家系図、落語クイズ、芸人歿年譜、等。
http://www.cyborg.ne.jp/~akio01/rakugo/

1923年(大正12年)関東大地震写真
【その他/歴史/近・現代(明治・大正時代)】

死者・行方不明14万2千8百名、全壊建物12万8千棟、全焼建物44万7千棟という未曾有の大災害をもたらした、1923年(大正12年)9月1日に起こった関東大震災直後の東京、横浜、相模湾沿岸、南房総の被害の様子を写真で紹介しているホームページ。
http://research.kahaku.go.jp/rikou/namazu/03kanto/03kanto.html

今田人形座
【生活・風俗/祭・伝統芸能・伝統行事・年中行事/祭・伝統芸能(行事)】

江戸時代中頃の1704年に、村中でお金を出し合って、氏神の例祭を賑やかするため人形などを買い求め、操の奉納を始めたことを起源とする、伊那の人形芝居(今田、黒田、早稲田、古田)の一つ、長野県飯田市の今田人形座のホームページ。
http://www.shinshu.iida.nagano.jp/imada/

かわせみ座
【演劇・舞踏・日本映画/子供向け・人形劇/流派・団体・教室等】

山本由也、益村泉負債が中心となって、子供や家族が楽しめる作品から、大人向けの作品まで、幅広い人形劇の創作と上演を行っている、"かわせみ座"のホームページ。
http://www.kawasemiza.com/

新撰組絵巻
【その他/歴史/文化・風俗史】

新撰組を小説と挿絵で描く時代絵巻。幕末、新撰組の歴史を辿ります。
http://www.k2.dion.ne.jp/~gimlet

東海道五十三次をゆく
【その他/地域・観光・自然/観光・温泉・自然】

東海道五十三次とその関連情報を紹介している、青野哲治氏制作のホームページ。庶民の旅(旅装、旅の道具等)、武家公家の旅(旅装、参勤交代、大名行列等)、施設(問屋場、本陣・脇本陣、旅籠、茶屋等)、宿場INDEX、旅の記録等。
http://bruce.milkcafe.com/kaidou/index.shtml

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪