CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(131〜140件を表示)

きもの一番通り
【生活・風俗/服飾(和服・呉服・履物・和装小物)/和服・呉服】

きもの一番通りに遊びにきませんか?昭和初期の町並みを再現した懐かしい商店街です。着物だけでなく帯や和装小物等を取り扱ったお店が立ち並んでいます。
http://www.rakuten.co.jp/kimonoichiban/

お祭り情報館
【生活・風俗/祭・伝統芸能・伝統行事・年中行事/祭・伝統芸能(行事)】

神社等のお祭り、全国各地のイベント等の情報や、季節の風物詩等の開催情報を掲載しているホームページ「お祭り情報館」。月毎に行事を掲載。少林山だるま市、日枝神社山王祭、祗園祭宵山、恐山大祭等。
http://www.tec-gates.com/festival/index.htm

座・SQUARE
【演劇・舞踏・日本映画/能・狂言/個人(役者・演奏家・ファン・後援会等)】

能の世界の中でも古格を最も重んじるとされている金春流の、若手能楽師四人(高橋忍氏、辻井八郎氏、山井綱雄氏、井上貴覚氏)が、能を難しいと思って敬遠している人たちに、その魅力と楽しさを知ってもらいたいと結成した、「座・SQUARE」のホームページ。
http://www.index.co.jp/square/

全国障子紙工業会
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/全般・その他】

日本の風土に合う現代の障子の普及を目指す、全国障子紙工業会のホームページ。障子紙の性能(断熱と保温等)、障子紙の基礎知識(種類と特色等)、障子紙と環境、障子の歴史、障子の種類(雪見障子等)等。
http://www.shojigami.jp/

京都映画祭
【演劇・舞踏・日本映画/日本映画・アニメーション/全般・その他】

京都の芸術文化振興の方向を示し、<映画都市・京都>を世界にアピールするべく開催されている、京都映画祭のホームページ。名実ともに価値ある事業として育成していくため、2年毎に継続的な開催を行っている。
http://www.kyoto-filmfes.jp/

源氏物語画家 山口クスエ 私設ファンサイト
【美術・工芸/絵画・版画・写真等/全般・その他】

日本画と洋画を学ばれ独特なタッチで源氏物語の世界を描く山口クスエさん。 その作風から「山口源氏」と呼ばれています。 当サイトでは、山口クスエさんに関する情報のご紹介や作品画像の公開をしております。
http://ygenji.web.fc2.com/

庭竹会書道教室
【諸芸/書道/流派・団体・教室等】

仕事帰りに気軽に通える書道教室、庭竹会書道教室のホームページ。所在地は東京都三鷹市。入会案内、教室風景の他、月々に合わせた書作品を写真と共に掲載している。
http://www.h7.dion.ne.jp/~teitiku/

YukariHouse(梅沢由香里)
【遊技・遊戯/囲碁/個人(棋士・ファン・後援会等)・一般】

対局の他、囲碁関係の各種イベントに出演したり、囲碁ゲームソフトのキャラクターとしても活躍している、女性棋士・梅沢由香里さんのホームページ「YukariHouse」。プロフィール、自分のこと、対戦成績、動画ムービー等。
http://www.yukari.gr.jp/index.shtml

煎茶道・松月流
【諸芸/茶道/流派・団体・教室等】

愛と和を大切にする「総愛和」を基調として、昭和16年に創流した煎茶道の流派、松月流のホームページ。煎茶道小辞典、文人の系譜、松月の行事、煎茶道具辞典、主要文献、文房具、陶磁器、煎茶道席飾り等。
http://www.sala.or.jp/~matu/

俳誌のサロン
【文学・出版・書籍・言語/和歌・俳句・川柳/俳句・川柳】


http://www.haisi.com/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪