7196件がヒットしました。(161〜170件を表示)
切手と遊ぶ発見ミュージアム、切手の博物館(東京都豊島区)のホームページ。企画展示、特別展示、SHOP、図書室(閲覧コーナー、水原明窓記念コーナー等)、博物館メンバー、切手の豆知識、得する情報等。
http://www.yushu.or.jp/museum/index.html
尺八演奏家・米澤浩氏のホームページ。尺八愛好家の方々に広く「尺八の修理方法」や「尺八の調律方法」をご紹介出来ればという思いからスタートし、現在では演奏活動やCD、レッスン、トピックス、質問・相談、趣味の紹介等々、様々なコンテンツを有している。
http://homepage1.nifty.com/yonesan/
建築を中心としたサーチエンジン「アーキエンジン」。建築の分野は"建築家"設計事務所"建築構造"地震・地盤"設備・環境"不動産・住宅"インテリア"等々極めて細かくカテゴリー分けされており、他に"エンターテイメント"ゲーム"スポーツ"等建築以外の分野も。
http://archipower.com/cgi-bin/a-engine/yomi.cgi
オーダーによる扇子やはっぴ等の製作・販売等を行っている、あとりえ綾(京都市)のホームページ。初めてでも自分で作れる「扇子キット」等も。扇子キット出張教室、オーダー デジタル染色、オーダー ゆかた、実演コーナ等。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/artayas/
畳が好きです。畳のよさを伝えたいと思っています。
http://yamato.srv7.biz
明治・大正・昭和の商品を主に扱っている、大野書店(大分県別府市)のホームページ。目録・蔵書(辞典、国文学、近代文学、日本史、郷土史、民俗、考古学、教育、全集、芸能、芸術、美術、陶器、明治・和本等)等。
http://www.try-net.or.jp/~yutaka-o/index.htm
翻訳会社ジェイビット(大阪市淀川区)のホームページ。技術・学術文献/ビジネス文書等の他、古建築、庭園、古墳や伝統工芸品など文化財資料の翻訳も手掛けている。
http://www.jbits.co.jp/field7-culture.htm
東京新聞のシリーズ企画ページ、「伝統芸能・名流」のホームページ。その時々の伝統文化に関するトピックを掲載している新聞ページの、ダイジェストを紹介している。バックナンバーも閲覧できる。
http://www.tokyo-np.co.jp/meiryu/meiryu.htm
岩手県の文化と生活を紹介しているホームページ「いわての文化情報大事典」の中の、方言を紹介しているページ。県庁所在地の盛岡市、県北の二戸市、沿岸の宮古市、県南の衣川村を例に、文字と音声で紹介されており、その違いも確認できる。
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/kotoba/
全国の薬種流通の中心地で"薬の町"として、また「春琴抄」の舞台としても知られる、大阪市中央区道修町のホームページ。制作は道修町資料保存会。「くすりの道修町資料館」に展示されている、古文書や製品・広報物等も紹介されている。
http://www.kusuri-doshomachi.gr.jp/