CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

その他/協会・財団等/文化財団

146件がヒットしました。(1〜10件を表示)

ユニオン造形文化財団
【その他/協会・財団等/文化財団】

空間デザイン文化の振興と向上を図るため、調査研究及び国際交流に対する助成を行うと共に、空間造形デザインに係わる人材養成及び顕彰を行い、我が国の文化の発展に寄与するユニオン造形文化財団のホームページ。
http://www.artunion.co.jp/uffec/

日展〜NITTEN〜
【その他/協会・財団等/文化財団】

我が国最大の美術団体、日展のホームページ。歴史と現在、主な作品(日本画、洋画、彫刻、彫刻、工芸美術、書)、巡回展日程、個展情報、TV放映予定、出版案内、美術館、DATA(大臣賞受賞者一覧等)等。
http://www.nitten.or.jp/

全日本和装コンサルタント協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

日本の伝統的和装の美を後世に正しく継承すると共に、近代的和装技術の向上と発展のため、研究教育を中心としてきものの保存と普及に務めていくことを目的に設立された、全日本和装コンサルタント協会のホームページ。
http://www.ajwca.co.jp/

太神楽曲芸協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

太神楽曲芸の保存・伝承・後継者の育成などを目的とし、「獅子舞」「曲芸」「曲独楽」等の演者を中心に、東京在住・水戸在住等の会員で構成されている、太神楽曲芸協会のホームページ。国立太神楽研修等。
http://www.daikagura.jp/

日本演芸家連合
【その他/協会・財団等/文化財団】

演芸諸団体の会員が一つになり、演芸の向上を図り、大衆演芸の発展に寄与することを目的に結成された、日本演芸家連合のホームページ。公演・講演会の開催、機関紙の発行等、精力的に活動している。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ENGEI/

軍記・語り物研究会
【その他/協会・財団等/文化財団】

中世軍記物及びその関連作品の研究に関心を持つ者によって結成された、軍記・語り物研究会(旧称軍記物談話会)のホームページ。例会・大会・シンポジウム等の案内、機関誌「軍記と語り物」の紹介等。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gunki/

懐徳堂記念会
【その他/協会・財団等/文化財団】

享保11(1726)年、将軍徳川吉宗と大阪の有力町人"五同志"、そして中井甃庵により現在の大阪市中央区に建てられた学問所「懐徳堂」の精神を受け継ぎ、広く知らしめるべく、貴重な資料の公開や講座・講演会などの活動を行っている、懐徳堂記念会のホームページ。
http://www.aianet.ne.jp/~kaitoku/kinenkai/index.html

明治文芸講演会
【その他/協会・財団等/文化財団】

「明治」の文芸・芸術・政治と、それらを研究した先人のことを、若い人たちや市民の人たちと共に学ぶことを目的としている、明治文芸講演会のホームページ。年二回の講演会や、古書、展示会、新刊の紹介、会報『明治の森』の発行などの活動を行っている。
http://emerianenko.hp.infoseek.co.jp/takubox01.htm

千本ゑんま堂大念佛狂言保存会
【その他/協会・財団等/文化財団】

京都の三大念佛狂言のひとつ"千本ゑんま堂大念佛狂言"の歴史や公演予定、写真つきの演目解説等を掲載している、千本ゑんま堂大念佛狂言保存会のホームページ。土臭い雅味を伝えながら毎年5月1日〜4日に公開されている。
http://www.geocities.jp/e_kyogen/

一期会
【その他/協会・財団等/文化財団】

会員互いに感性を磨き、個性にあふれた真摯な表現への追求を認めあい励ましあい、初心一途に熱意ある展覧を行い、社会との親睦を図り、美術文化の一翼たらんことを願う美術団体、一期会(会長:高瀬勝之氏)のホームページ。
http://homepage1.nifty.com/ikkikai/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪