CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5501〜5510件を表示)

黒澤楽器店・筝曲学院
【邦楽/筝曲・地唄/全般・その他】

創業120年の黒澤楽器店(岩手県盛岡市)と、筝と二十絃筝の演奏家である黒澤有美さんを紹介しているホームページ。盛岡市内と宮城県仙台市内に、生田流正派の教室(黒澤筝曲学院)も開設。また黒澤箏合奏団として演奏活動も展開している。
http://www.ictnet.ne.jp/~kachi/

自由流KOTO SUTDIO
【邦楽/筝曲・地唄/全般・その他】

海外ヨーロッパにて箏の第一人者として活躍中。ファッション音楽からコンテンポラリーダンスまでジャンルを超えた作曲/レコーディング活動を行っている箏演奏家/作曲家。東京上野にてKOTOSTUDIOを開講。初心者から上級者まで流派やしきたりを超えて自由な表現を学べる。
http://morichieko.fastmail.fm

KOTO STUDIO 自由流 
【邦楽/筝曲・地唄/全般・その他】

箏はアジアのハープ 弾き方や調弦は無限です! 海外ヨーロッパにてKOTOの第一人者として作曲演奏活動を展開している森 稚重子による個人レッスンです。初心者から上級者まで流派の決まった弾き方や師匠通りの演奏方ではなく生徒さん自身の表現を伸ばしていく新しい形の邦楽教室です。入会金や年会費等一切ございません。他の流派で習って来た方も大歓迎です。外国人への指導も好評です。自由流家元のお教室です。
http://kotostudio.fastmail.fm

生田流 淀の会
【邦楽/筝曲・地唄/全般・その他】

大阪を中心とした活動を行っています。国内の演奏会以外にも海外での公演や、また地元ボランティア活動にも参加。幅広い年齢層の方が仲良く楽しく、琴・十七絃・三絃を学ばれております。
http://www.yodonokai.com/

八重山古典音楽安室流保存会 平良広治研究所
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

東京都内の沖縄三線教室です。三線に初めて触る初心者から八重山民謡上級者まで、丁寧に指導いたします。 
http://yaeyama34.com/

社団法人 日本大衆音楽文化協会 民謡部
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

日本大衆音楽の普及・発展を目的とした文部科学省認可団体。民謡イベントの開催。民謡歌唱指導士の認可・育成など。
http://www.jaccom.or.jp

いわての民謡
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

岩手県の文化と生活を紹介しているホームページ「いわての文化情報大事典」の中の、民謡を紹介しているページ。"さんさ時雨"南部木挽唄"南部牛追歌"等の代表的な民謡を聞くことが出来る。東北民謡の父と呼ばれる武田忠一郎氏の紹介等も。
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/minyou/

津軽三味線べんべん通信
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

ストリートを主な活動場所として広く津軽三味線の魅力を伝えている、亀谷英明氏のホームページ「津軽三味線べんべん通信」。津軽三味線ストリート、邦楽スケジュール、独学のすすめ、高橋竹山、高橋竹山、日本の唄、等。
http://www.benben.jp/

阿部金三郎・銀三郎オフィシャルサイト
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

津軽三味線演奏家 阿部金三郎・銀三郎兄弟 プロフィール、演奏動画、出演情報ほか さぶろ〜ぐも必見!
http://kingin.sakura.ne.jp

津軽三味線 雅會
【邦楽/民謡(津軽三味線含む)/全般・その他】

津軽三味線を広く知ってもらうために、愛知県・静岡県を中心に活動している「雅會」のホームページ。オリジナリティ溢れる独奏から、数十人による迫力ある合奏までレパートリーは豊富。ウェブ津軽三味線講座、教室案内、等。
http://www.tees.ne.jp/~miyabi7/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪