CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5811〜5820件を表示)

あざみ野通信
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

民俗芸能、特に山形県櫛引町に伝承される『黒川能』、東京の農村歌舞伎『秋川歌舞伎』と、『説経節』(若松派若松若太夫・薩摩派薩摩小若太夫)の活動を伝えるホームページ「あざみ野通信」。リンク集も充実。
http://www.asahi-net.or.jp/~tq7k-wtnb/

松竹衣裳
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

主に歌舞伎・演劇・映画・テレビ・舞踊の衣裳の製作・賃貸・販売<、また小道具・かつらの製作・賃貸・販売、そして各種イベントの企画等を行う、松竹衣裳株式会社のホームページ。舞踊、歌舞伎、イベント、映像等。
http://www.shochiku-costume.co.jp/

気まぐれ☆パフォーマンスガイド HP
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

名古屋地域の演劇情報誌『気まぐれ☆パフォーマンスガイド』(発行:H.Aプロダクション)のホームページ。所属タレントのグラビアやオーディション情報、占い、インタビュー等々を掲載。
http://imadoki.hoops.livedoor.com

伝統芸能に生きる関西という「土」
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

三大古典芸能(歌舞伎・能楽・人形浄瑠璃)発祥の地関西。能楽が世界遺産となり、歌舞伎が発祥400年を迎え、人形浄瑠璃も世界へ羽ばたいているいま、関西という"土"から伝統芸能を見てみようというホームページ「伝統芸能に生きる関西という「土」」。
http://www.kansai.gr.jp/culture/geinou/

床山 ナカヤマ
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

舞踊、演劇用かつら結い上げ、レンタル等を行っている、「床山 ナカヤマ」(東京都台東区西浅草)のホームページ。鬘紹介(鷺娘、手習子、お七、役者マゲ、焼出の芸者、文金等)、簪紹介(道成寺、汐汲、舞妓等)等。
http://www1.odn.ne.jp/~cam02820/

古典芸能読み方集
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

歌舞伎、文楽、舞踊、能、狂言、長唄、清元、常磐津等、日本の古典芸能の演目の、読み方を紹介している、華翠こと笠井正男氏のホームページ「古典芸能読み方集」。歌舞伎十八番、猿之助十八番、淀君集、舞台用語等。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kasui/

日本演劇學會
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

「演劇及びこれに関連ある諸部門を研究し、その発達に資すること」を目的として設立された日本演劇学会のホームページ「日本演劇學會〜ようこそ!演劇の森ヘ〜」。日本演劇学会河竹賞、分科会のご案内等。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jstr/

舞化粧いのまた
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

日本舞踊、新日本舞踊の発表会、リサイタルなどの舞台化粧を担当している顔師、"舞化粧いのまた"のホームページ。日本全国あるいは海外まで出張可で、舞台化粧の出張講習も行っている。道具(刷毛、筆、おしろい・紅、等)の紹介やスタッフ紹介等。
http://www15.ocn.ne.jp/~inomata/

長野かつら店
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

古典舞踊・新舞踊・演劇などの舞台かつらを始め、その他幅広い分野において使用できるかつらを制作、、販売若しくはレンタルしている、長野かつら店のホームページ。日本舞踊・新舞踊、演劇、時代祭、豆かつら等。
http://www.jin.ne.jp/n-katura/

感劇地図〜岩手演劇通信〜
【演劇・舞踏・日本映画/演劇舞踏全般・その他/−】

岩手県内で発行されている演劇情報誌「感劇地図」のホームページ。ページを通して気軽に岩手演劇に触れてもらうことを目的としている。最新号の誌面紹介の他、講演情報や劇評は随時更新している。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1540/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪