CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(1211〜1220件を表示)

日本文化の記憶(ドコモ電子図書館)
【その他/全般・その他/全般・その他】

失われゆく地域の民話や昔話、街頭紙芝居、昔の遊び、昔の街並みなどを紹介している、NTTドコモ提供のホームページ「日本文化の記憶(ドコモ電子図書館)」。古い街並みの写真(画像データ)の募集・公開も行っている。
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/

筑前琵琶・肥後座頭琵琶
【邦楽/楽器/弦楽器】

琵琶奏者・片山旭星氏を紹介しているホームページ「筑前琵琶・肥後座頭琵琶」。古典を基盤に、現代邦楽や民族音楽等ジャンルに捕われない演奏活動や、ジャズとのセッションや演劇・舞踏の音楽制作等、幅広い活動を展開。
http://artist.musicinfo.co.jp/~kyokusei/

須賀川市の町並みと歴史的建築物
【その他/地域・観光・自然/全般・その他】

須賀川市の町並みと歴史的建築物の由来や見所を写真を交えて紹介します。
http://www.fukutabi.net/fuku/sugagawa.html

裏千家花川茶道部
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(クラブ・同好会等)】

藤女子大学・短期大学裏千家花川茶道部のホームページ。部の紹介、部員の紹介、茶道について、茶アラカルト、茶リンク、裏リンク、茶会記、入部の案内等。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3021/

肥前伝承凧工房
【その他/地域・観光・自然/九州・沖縄地方(長崎県)】

長崎県平戸の伝承凧であり、魔除け、開運の手作り伝統民芸品である鬼洋蝶(おにようちょう)とからくり金時を製作販売する、四代目の凧工房のホームページ。洋蝶とは凧という意味の方言。作品紹介、工房風景、等。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hizen/

京の和雑貨 京都・嵯峨野 彩巴亭 -さいはてい-
【生活・風俗/服飾(和服・呉服・履物・和装小物)/全般・その他】

京都・嵯峨野の和雑貨の店。送料120〜470円。5250円以上、送料無料。和風モダンをコンセプトに和柄のバッグ、ちりめん小物、扇子、風呂敷、手拭い…いろいろ揃えています。
http://www.saihatei.com

漆カブレ(砂田正博のホームページ)
【美術・工芸/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿/漆器・蒔絵・象眼・螺鈿】

漆芸作家・砂田正博氏(富山県小矢部市)のホームページ「漆カブレ」。鮮やかな漆独特の朱を使った漆器作品に特徴。作品紹介の他、漆の歴史や技法を丁寧に解説してくれている。漆の技法(塗りに関する事、棗、朱練、等)、等。
http://www1.coralnet.or.jp/m-sunata/MyHP/

相模國一之宮 寒川神社
【美術・工芸/建築・建物・庭園/神社・仏閣】

寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)を奉祀している、相模國一之宮寒川神社(神奈川県高座郡寒川町)のホームページ。古くから方位除、八方除の守護神として信仰されている。本殿等建物の案内、歴史等の他、占いのページも。
http://www.samukawa-jinja.or.jp/

民家〜全国重文民家の集い〜
【その他/国宝・文化財・文化遺産等/有形文化財(国宝・重要文化財)】

土地土地の暮らしの歴史を伝える、親しみ易くて個性豊かな風貌を持った、国指定重要文化財民家(重文民家)の魅力を広く伝える、全国重文民家の集いのホームページ「民家〜全国重文民家の集い〜」。地域別重文民家マップ等。
http://www.jminka.gr.jp/index.html

遊器 ゆあさ
【美術・工芸/陶器・磁器/陶器・磁器】

遊びを器に取り入れ、器で遊ぶ"遊器"。日常楽しむ器、普段の生活の中で土の持つ温かさと手触りを感じ、粋に、お洒落に使いこなせる輪食器を取り揃えている、(株)遊器 ゆあさのホームページ。陶芸作家の作品展等も開催。
http://www.yuuki-1.co.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪