7196件がヒットしました。(1161〜1170件を表示)
小説家であり詩や随筆にも健筆を振るった井上靖(1907〜1990)の生まれ故郷、北海道旭川市に建つ井上靖記念館を紹介しているホームページ。制作は書籍・文具の店、冨貴堂。作品紹介や年譜等の他、井上靖記念館の行う事業に対して協力しているナナカマド会の紹介も。
http://www.romankan.com/takuboku/
石川啄木が132日間過ごした北の町"函館"。彼が愛し続け永遠の眠りについているこの地に、(株)味の海豊設立20周年記念事業として開館した、啄木浪漫館(石川啄木函館記念館)のホームページ。啄木の愛した函館の町々や歌碑などが紹介されている。
http://www.romankan.com/takuboku/
主に日本史、地理、宗教、民俗、文学/言語関係の書籍、雑誌を出版している、岩田書院(東京都世田谷区)のホームページ。主な雑誌は『芸能文化史』『社寺史料研究』『宗教民俗学研究』『武田氏研究』『風俗史学』『民俗文化研究』等々。
http://www.iwata-shoin.co.jp/
日本の近世を主とした思想、文学、芸術の人文分野を中心にした書籍を出版している、ペリカン社のホームページ。新刊・重版案内、専門書、新聞資料、文芸・随筆、なるにはBOOKS、至言社、常備店一覧等。
http://www.perikansha.co.jp/index.html
沖縄の歴史・民俗・文化関係の書籍を主に扱う出版社、むぎ社(沖縄県)のホームページ。ユタのコラムや沖縄の神話・方言・迷信に関するコンテンツ等、観光情報とは一味違う、面白い視点から集めた情報を載せている。
http://www.mugisha.net/
文学の復権を目指して刊行されている、「季刊文科」のホームページ。スタッフは秋山駿、大河内昭爾、勝又浩、松本徹、松本道介、吉村昭の各氏。最新号、バックナンバー、編集委員の紹介等。
http://www.asahi-net.or.jp/~GM5S-MTMT/home.html
『盆栽世界』『自然と野生ラン』『NEW ORCHIDS』等、盆栽や蘭の専門雑誌を発行している出版社、新企画出版局のホームページ「トップガーデン」。出版物の紹介の他、例えば"正しい鋏の使い方!"、"ウチョウラン栽培の愉しみ "といった読み物や、園芸用品のオンライン販売も。
http://www.top-garden.com/
八王子の囲碁同好会を紹介するページ。「スイス方式対局組合せ、自動順位付けソフトの紹介」。ニュース、年間予定表等。
http://www.asahi-net.or.jp/~jh8r-mtd/
入門・初心者から有段・トップアマまで、席主・喜代田高明氏の人柄通りのアットホームな雰囲気の中で心ゆくまで囲碁を楽しめる、人形町囲碁倶楽部のホームページ。プロ棋士・インストラクターのご紹介、各種棋戦情報、等。
http://www.ningyocho.gr.jp/
広島大学囲碁部のホームページ。活動紹介、部員募集等の情報。JAVAアプレットによる棋譜の再現。掲示板1MAIN、掲示板2、ツリー型、ゲストブックに記帳してください、ゲストブックを見る、おしらせ、碁盤棋譜、活動内容、メンバー紹介、成績、リンク等。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1046/