CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3411〜3420件を表示)

国際児童文学館
【文学・出版・書籍・言語/文学館/近畿・北陸・中国地方】

我が国最初の国際的な児童文学研究・資料・情報センター、国際児童文学館(大阪府立)のホームページ。専門員(大学教授等)が、 国の内外の児童文学・児童文化等に関する共同研究・個別研究を進めている。
http://www.iiclo.or.jp/

石川近代文学館
【文学・出版・書籍・言語/文学館/近畿・北陸・中国地方】

石川近代文学館(石川県金沢市)のホームページ。登場するのは西田幾多郎、五木寛之、折口信夫、曽野綾子、徳田秋声、泉鏡花、樋口一葉、室生犀星、芥川龍之介、萩原朔太郎、井上靖、かんべむさし、竹久夢二等。
http://kinbun.com/

詩人 富田砕花旧居
【文学・出版・書籍・言語/文学館/近畿・北陸・中国地方】

兵庫県芦屋市のホームページの中のページ。明治23年に岩手県に生まれた詩人・富田砕花が後定住した、同市内の旧居(現在は資料館)を紹介している。富田砕花プロフィール、富田砕花賞について、富田砕花旧居概要等。
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/shizen/saika/index.html

大島町絵本館
【文学・出版・書籍・言語/文学館/近畿・北陸・中国地方】

「感じる」「つくる」「伝える」をテーマに絵本文化の推進と、うるおいに満ちた夢づくり・人づくりをめざしている大島町絵本館(富山県射水郡大島町)のホームページ。国内外の絵本1万冊以上を集めたライブラリーや、絵本の原画を展示したギャラリーなどがある。
http://www.iijnet.or.jp/ehonkan/

全国和菓子協会
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

伝統に育まれた日本の味「和菓子」を普及・伝承する、全国和菓子協会のホームページ。和菓子協会とは、和菓子について、ニュース&イベント、和菓子Q&A、会員店の和菓子SHOP、会員店LINK&LINK等。
http://www.wagashi.or.jp/index.vs

京の菓子暦
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

旧家では「いつお客様が来られても、心のこもったおもてなしができるように。」と、毎日季節の和菓子を取り寄せているとも言われる京都。そんな京都の和菓子歳時記を紹介している、『和の学校』の中のページ「京の菓子暦」。
http://www.wanogakkou.com/frame/kasi_set_now.html

OKASHI TOWER(お菓子タワー)
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

創刊明治44年創刊の、菓子業界の専門紙「菓子飴新聞社」が運営している、お菓子に関する情報満載のホームページ「OKASHI TOWER(お菓子タワー)」。新製品情報、駄菓子、お菓子百科(日本の銘菓等)等。
http://www.okashi.co.jp/

おやつ!おかし!和菓子!
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

辻調グループ校ホームページの中で、おやつにピッタリの和菓子とその作り方を紹介しているページ「おやつ!おかし!和菓子!」。みたらし団子、寒天ぷりん、芋きんつば、フルーツぜりぃ、等。
http://www.tsuji.ac.jp/hp/dango/index.html

岡部のかりんとう
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

素材を吟味し国産原料100%こめ油で揚げたこだわりが味の秘訣の、各種かりんとうを製造直売している、岡部製菓(大阪市天王寺区)のホームページ。卵を一切使用していないため、卵アレルギーの方にも安心とのこと。
http://www.journey-k.com/~okabeseika/

Cheap Candies〜お菓子うらわざ雑学講座〜
【生活・風俗/料理・食品・菓子/お菓子】

駄菓子ファンが喜ぶ多彩なコンテンツを揃えたホームページ「Cheap Candies〜お菓子うらわざ雑学講座〜」。喰わずに死ねるか!、駄菓子屋まっぷ、駄菓子のレシピ、駄菓子博物館、 駄菓子屋虎の巻 、駄菓子占い、等。
http://www.okashi2.net/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪