CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4681〜4690件を表示)

京都の現代美術〜日本画編〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(京都府)】

若い人たちが描いた京都の日本画に焦点を合わせて、伝統の文化と先進的文化が調和する京都の雰囲気を表現している作家、作品、プロフィール等を紹介しているホームページ「京都の現代美術〜日本画編〜」。
http://www.kyoto-no-gendaibijyutu.com/

高台寺
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(京都府)】

豊臣秀吉とその妻である北政所ねね所縁(ゆかり)の、高台寺(京都市東山区)のホームページ。夜間拝観ギャラリー、掌美術館、東山観光案内、高台寺「湖月会」、禅を学ぶ、高台寺の歴史、京月s「ねね」等。
http://www.kodaiji.com/index.html

江口土人形〜大阪の平成生まれの郷土玩具〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

平成10年に、大阪市北東部に位置し、かつて京都と大阪の水運の要衝として栄えた江口で、橋本弼(たかし)氏により創作が始められた、江口土人形を紹介しているホームページ。現在は主に長男の淳一氏が製作している。
http://www2.odn.ne.jp/manekineko/

大阪歴史博物館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

「都市おおさか」の歴史にスポットをあて、大阪の歴史や文化を紹介している、大阪歴史博物館(大阪市中央区)のホームページ。原寸大の復元や数多くの模型、ビジュアルなグラフィック、豊富な実物資料を常設展示している。
http://www.mus-his.city.osaka.jp/index.html

八尾物語
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

民謡<河内音頭>発祥の地といわれる、大阪府八尾市のホームページ「八尾物語」。八尾の日本一!(ブラシ、ケーブルカー、等)、八尾がはぐくんだ有名人(豊川悦司、天童よしみ、等)、悪名&今東光、幻の高安城、発見!!、等。
http://www.bf.wakwak.com/~yao/

司馬遼太郎記念館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

『燃えよ剣』、『竜馬がゆく』等、歴史小説の名作を遺した、司馬遼太郎の自宅と庭伝いに一体化されて建つ、司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市)のホームページ。2万余冊の書籍と自筆原稿や色紙、自筆の絵などの展示と、ホールでは映像を上映や読書会等も行われている。
http://www.shibazaidan.or.jp/

玉造稲荷神社
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

「日本書紀」に記された玉の故郷であり、宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)を主神に、下照姫命、雅日女命、月読命、軻遇突智命を祀っている、玉造稲荷神社(大阪府中央区)のホームページ。ご由緒、資料館、結婚式、等。
http://www.inari.or.jp

みんぱく(国立民族学博物館)
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

最先端の技術を駆使して、諸民族の文化をわかりやすく、楽しく展示する国立民族学博物館(大阪府吹田市)のホームページ。博物館(ニュース、イベント情報、利用案内、バーチャルツアー、刊行物等)、民族学研究、民博データベース等。
http://www.minpaku.ac.jp/

日本民家集落博物館(むかしのおうちのはくぶつかん)
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

日本各地の代表的な民家を移築復元し、関連民具と合わせて展示している日本民家集落博物館(大阪府豊中市)のホームページ。各民家とも江戸時代の建築で、地方固有の風土・習慣から生まれる様式を色濃く残している。
http://www.asahi-net.or.jp/~qv5y-ktk/minka.htm

湯木美術館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(大阪府)】

日本料理店「吉兆」の創業者であり、茶の湯の研鑽も重ねて、茶事・茶会を催すかたわらで茶の湯道具の収集にも心を傾けた湯木貞一氏の、茶の湯のコレクションを収蔵・展示している、湯木美術館(大阪市中央区)のホームページ。
http://www.yuki-museum.or.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪