CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4601〜4610件を表示)

常滑市
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

常滑焼で知られる、愛知県常滑市のホームページ。常滑焼(やきもの散歩道、ギャラリー&陶芸教室等)、観光情報(食べる泊まる、地酒、特産品、交通等)、文化財(国指定文化財<絹本著色仏涅槃図等>)等。
http://www.city.tokoname.aichi.jp/

知立のからくり
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

知立神社(愛知県知立市)の祭と、そこで奉納されるからくり(国指定重要無形民俗文化財)を紹介している、知立からくり保存会のホームページ。知立のからくりのはじめ、人形と芝居のあらまし、文楽、三番叟、浄瑠璃、三味線等。
http://www.katch.ne.jp/~ksj/

北陸三県の能楽古跡案内
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(全般・その他)】

石川県(加賀、能登)、富山県(呉西、呉東)、福井県(越前、若狭)の、能・謡曲にまつわる場所や建物を紹介している、能楽喧窮会のホームページ「北陸三県の能楽古跡案内」。作者の麦谷清一郎氏は能楽師(観世流太鼓方)で、北陸清響会を主宰している。
http://www.tvk.ne.jp/~mugiya/

北陸民謡
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(全般・その他)】

北陸三県に伝わる民謡の数々を紹介しているホームページ「北陸民謡」。富山の民謡(岩瀬浜甚句、越中おわら等)、石川の民謡(安宅関所音頭、正調能登舟こぎ唄等)、福井の民謡(粟田部音頭、越前紙漉き唄等)。
http://member.nifty.ne.jp/Tamachan/

国友鉄砲の里資料館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

国友鉄砲鍛冶で知られる、滋賀県長浜市国友町に建つ、国友鉄砲の里資料館のホームページ。腕のよい鉄砲鍛冶として活躍しただけでなく、日本で初めて天体観測をした科学者国友一貫斎の紹介や、鉄砲の伝来、鉄砲まめ知識、国友の文化、等。
http://www.home-nagahama.org/tepponosato/

信楽の里から
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

日本六古窯の一つ、信楽の穴窯と作品を紹介する、陶芸家・神崎紫峰氏編集によるホームページ「信楽の里から」。信楽焼の歴史、穴窯とその焼成法、陶芸作家作品展覧会場(トシコ・タカエズ等)、古陶作品展示場等。
http://www.the-anagama.com/index.html

近江母の郷文学賞
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

女傑"神功皇后"、山内一豊の妻"千代"を始め、優れた女性を数多く輩出してきた滋賀県近江町。その近江町のホームページの中で、独自のプロジェクト"近江母の郷文学賞"を紹介しているページ。「母」をテーマに全国から作品を募集している。
http://www.biwa.ne.jp/~omi-town/

近江の昔話
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

滋賀県に伝わる昔話とわらべ歌を紹介しているホームページ「近江の昔話」。昔話(藤太のムカデ退治、しこぶちさん、イサダになったむすめ等)、わらべ歌(かいつぶり、おひとつおさら、おちょがさひがさ等)、リンク集等。
http://www.amsnet.co.jp/mukashi/index.htm

Web良覚寺
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

滋賀県草津市にある真宗大谷派「良覚寺」のホームページ。そのメインは、いろいろな形で"生きる"ということを問おうという『生きるって何やろ?』のページ。これまでの仏事への問題点を見直し現代に即した新しい仏事を模索するページなども。
http://www.cable-net.ne.jp/user/ryoukakuji/

彦根城博物館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(滋賀県)】

国の特別史跡に指定されている彦根城。その城域内に彦根藩庁として建っていた表御殿の復元と、博物館機能の一体化を目指し建築された彦根城博物館のホームページ。能舞台・御殿・庭園が復元され、大名道具の展示とあわせ、近世大名文化が実感できる。
http://longlife.city.hikone.shiga.jp/museum/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪