CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4571〜4580件を表示)

大須大道町人祭
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

大須の街そのものを舞台として行われる大須大道町人祭を紹介したページ。大道芸(パフォーマンス、パントマイム)、日本の大道芸(がまの油、バナナの叩き売り、ちんどん屋)、民族芸能等の情報も充実している。
http://www2.starcat.ne.jp/~iida/

徳川美術館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

徳川家康から形見分けされた愛用の品々を始め、尾張徳川家に伝わる重宝・諸道具、いわゆる大名道具類を中心に約一万数千点の古美術品を収蔵・展示している、徳川美術館のホームページ。観覧ご案内、源氏物語絵巻等。
http://www.tokugawa-art-museum.jp/

杉本美術館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

「両界曼陀羅」、「新・平家絵物語」屏風を始め、油彩・水彩・素描着色等、画家の杉本健吉氏の初期から現在までの全ての作品を収蔵している、杉本美術館(愛知県知多郡)のホームページ。杉本画伯、館内、催事、等。
http://www.sugimoto-museum.jp/

知立のからくり
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

知立神社(愛知県知立市)の祭と、そこで奉納されるからくり(国指定重要無形民俗文化財)を紹介している、知立からくり保存会のホームページ。知立のからくりのはじめ、人形と芝居のあらまし、文楽、三番叟、浄瑠璃、三味線等。
http://www.katch.ne.jp/~ksj/

酒と泪と男と潮干祭
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

愛知県半田市亀崎地区に古くから伝わる、勇壮な山車祭り「潮干祭(しおひまつり)」を紹介しているホームページ。華麗な彫刻や精巧なからくり人形に飾られた5輌の山車が、男たちの手で勇壮に曳き下ろされる。
http://www.ipc-tokai.or.jp/%7Emambo/index.html

新美南吉記念館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

童話作家・新美南吉(1913〜1943)の生涯と 文学を紹介すると共に、資料収集・研究・普及活動などを行っている、新美南吉記念館のホームページ。建っているのは出身地の愛知県半田市。文学資料、顕彰講演会、等。
http://www.nankichi.gr.jp/

愛知県の城と今月の名古屋城
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

三大英傑、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康を輩出した愛知県の城と、ゆかりの深い近隣地域の城を紹介すると共に、名古屋城のイベント等の紹介を行っている、Stanaka氏のホームページ。城マップ、愛知県の城、今月の名古屋城等。
http://www.mirai.ne.jp/~stanaka/

尾張の山車まつり
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

知多の山車祭り、尾張の山車祭り、三河の山車祭りに繰り出される山車を、写真で紹介しているホームページ「尾張の山車まつり」。山車祭り日程表、祭吉の山車祭り講座(山車の構造、山車の装飾、祭りと芸能等)、まつり余話等。
http://www.owarino.jp/

蒲郡市弓道協会
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

愛知県蒲郡市で活動している「蒲郡市弓道協会」のホームページ。蒲郡市を中心に東三河地方の弓道行事の紹介や、協会のイベント、道場紹介、等々。掲示板では、弓道に興味はあるが、始め方の分からない方たち等へのアドバイスも。
http://gamagori910.sakura.ne.jp/

尾張徳川家の残像
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(愛知県)】

名古屋生まれの名古屋育ちの作者が、尾張徳川家によって明治まで発展してきた町でありながら、そのルーツといえる歴代藩主の墓碑さえも破壊もしくは散逸させてしまったとゆうことに憤りを感じて制作したホームページ「尾張徳川家の残像」。
http://www.asahi-net.or.jp/~RD3T-MW/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪