CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4481〜4490件を表示)

久保田一竹美術館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

久保田一竹作の一竹辻が花染め作品を展示する、久保田一竹美術館(山梨県南都留郡河口湖町)のホームページ。美術館のご案内、久保田一竹と一竹辻が花、イベントのご案内等。
http://www.itchiku-tsujigahana.co.jp/

山梨県立文学館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

山梨県の情報を提供しているホームページ「山梨県情報」の中の、山梨県立文学館を紹介しているページ。山梨出身の文学者、山梨を描いた作品、日本文学史上に大きな業績を残した文学者の資料を収集・保存。
http://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/

須玉町歴史資料館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

山梨県須玉町にある郷土資料館、須玉町歴史資料館のホームページ。南アルプスと八ヶ岳の山々を望む静かな山里にある、明治6(1873)年に公立学校として建築された木造校舎を活用して、郷土の歴史を紹介する展示を行っている。
http://sutama.ed.jp/museum/index.html

山梨大学水晶館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

明治から大正期にかけ、水晶収集家として全国に知られた百瀬康吉が収集した水晶の保管に端を発し、現在では徳川末期以降の水晶研磨技術・作品の変遷史が繰り広げられている、山梨大学水晶館(山梨県甲府市)のホームページ。見学には事前の申し込みが必要。
http://www2.edu.yamanashi.ac.jp/~crystal/

昇仙峡影絵美術館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

山梨県の情報を提供しているホームページ「山梨県情報」の中の、世界的な影絵の巨匠である藤城清治の作品を始め、山下清の版画、竹下夢二の美人画等を集めた、昇仙峡影絵美術館を紹介しているページ。
http://www.kageenomori.jp/

甲府城
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

山梨放送(YBS)のホームページの中の、復元が進められている甲府城(舞鶴城)を紹介しているページ。その起源と歴史、平成の大普請、山梨放送特集・甲府城、復元大論争、全国のお城情報、復元デジカメ報告等。
http://www.ybs.ne.jp/KOFUJO/

くんぺい童話館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

童話作家・東君平(ひがしくんぺい)氏の作品を展示している、くんぺい童話館(山梨県北巨摩郡小淵沢町)のホームページ。原画など約2000点を所蔵し、約40点を展示している。館長は夫人の英子さん。ロッジがあり、宿泊できる。
http://www.docca.net/kunpei/

並木恒延うるし〜アートディクショナリー〜
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

椀、重箱、酒器等の漆器と漆絵の作家、並木恒延氏の作品と人となりを紹介しているホームページ「並木恒延うるし〜アートディクショナリー〜」。並木恒延うるしミュージアム(山梨県勝沼町)や画集の紹介ページも。
http://www.urushi-namiki.com/index.html

うっち〜の甲州弁講座
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(山梨県)】

管理人・うっち〜さんが、溢れんばかりの情熱で甲州弁について教えてくれるホームページ「うっち〜の甲州弁講座」。言葉の解説だけでなく、ゲーム("しりとり甲州弁"、"甲州弁タイピングゲーム"等)、クイズ、甲州弁度チェック、アンケート等で、様々な角度から甲州弁に親しめる。
http://www3.ocn.ne.jp/~kaionji/index.html

碌山美術館
【その他/地域・観光・自然/中部・北陸地方(長野県)】

日本の近代彫刻の扉を開いた荻原守衛(碌山・ろくざん)の作品と資料を永久に保存し、一般に公開するために、碌山の生地である北アルプスの麓・安曇野(長野県)の真中に建設された碌山美術館のホームページ。
http://www.rokuzan.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪