7196件がヒットしました。(4391〜4400件を表示)
神奈川県川崎市を中心に、東京都や横浜市の神社にある狛犬を紹介しているホームページ「川崎の狛犬」。時代別に紹介している他、製作した石工(内藤留五郎、内藤慶雲飯島吉六、等)毎の紹介も。変り種は授乳狛犬。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5988/index.html
横浜、および、その周辺の弓道に親しまれている方々に有効な情報を提供している、山際氏のホームページ。行事予定、横弓報(横浜市弓道協会の会報)、弓道場リスト(元町公園弓道場、常盤公園弓道場等)等。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/2227/
ペリー来航とその前後の世界情勢や日本、そして横浜の様子から始まり、欧米文化の窓口となった文明開花期の横浜の姿など、日本の開国と横浜の開港をめぐる内外の歴史資料を集め、広く展示・公開している、横浜開港資料館(横浜市中区)のホームページ。
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/
神奈川県ゆかりの作家を中心に、日本の近代・現代文学関連資料を収集保存し、それらの資料を広く公開している、神奈川近代文学館(横浜市)のホームページ。文芸講演会、文学講座、文学散歩等の行事も行っている。
http://www.kanabun.or.jp/
新聞の歴史、取材・編集、製作から広告、販売、事業等々、新聞・通信社の日常の全活動を、2000点余におよぶ実物展示と映像、パネルを活用して多角的に構成している、新聞博物館(ニュースパーク)のホームページ。場所は神奈川県横浜市。
http://www.pressnet.or.jp/newspark/index.html
神奈川県を中心とした仏教文化の研究のために平成3年に設立され、県下に残された多くの仏教文化遺産の研究調査、情報公開を行なっている、神奈川仏教文化研究所のホームページ。文化財ぶらり散歩、仏像の種類等。
http://bunkaken.hp.infoseek.co.jp/
内外の著名な作家の彫刻作品を集める彫刻の森美術館とその姉妹館、美ヶ原高原美術館のホームページ。彫刻の森美術館(作品紹介、来館案内、展覧会・イベント案内等)、美ヶ原高原美術館(所在地、入場料等)等。
http://www.hakone-oam.or.jp/
神奈川県内に残る近代建築(歴史的建造物)の保存及び活用の意識を、広く一般において高める為、必要な啓蒙活動等を行うことを目的としている、横浜近代建築アーカイブクラブのホームページ。市町村ごとに残存する近代建築を紹介。また、近代建築をテーマにした絵葉書も。
http://www.kindaikenchiku.com/
古くから歌に歌われ、浮世絵にも描かれた江の島(神奈川県)。今も湘南の中心として人気の高い、江の島の魅力を紹介しているホームページ「江の島マニアック」。江の島ガイド、歴史探訪、江の島の浮世絵(歌川広重、葛飾北斎、等)等。江の島ぐるっと360°は圧巻。
http://mirabeau.cool.ne.jp/enoshima/
鎌倉史に興味はあるのに鎌倉は遠くて見に行けないという方々に、鎌倉の史跡と歴史の資料を提供しているホームページ「古今夢想」。源氏、史跡(八坂神社、頼朝座像 銭洗弁天、佐助稲荷、鶴岡八幡宮等)等。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1182/index0.html