7196件がヒットしました。(4301〜4310件を表示)
<東京の井戸ポンプを見に行く><市ヶ谷・町名ラリー><破風造り銭湯コレクション>等、独自の視点で東京の町々を紹介しているホームページ「江戸ッ子散歩日記(東京のローカルを歩く)」。日本各地の情報も集めた<ブロック塀の風抜き穴コレクション>もユニーク。
http://homepage2.nifty.com/edokko/
東京都板橋区内の伝統工芸職人でつくる「職人村」のホームページ。参加している職人さんの分野は江戸筆、江戸友禅、日本刺繍、木彫美術、彫金、仏像 べっ甲、仏壇、印鑑、家具、証明、建築、指輪、シャドーボックス、等。
http://homepage1.nifty.com/SHOKUNINMURA/
東京都の公式ホームページ。行政に関する様々な情報の他、教育・研究・文化・スポーツ等に関する情報も数多く掲載されている。文化<文化生活局>(都の文化政策について、 都民芸術フェスティバル)、生涯学習等。
http://www.metro.tokyo.jp/index.htm
東京の街のどこかで人知れず廃れ、失われ往く様々なモノや、文化の面影を採集・展示ているホームページ「東京浪漫劇場」。都内に散在する懐かしい建て物を紹介する"モダン建築逍遥"や生活雑貨を紹介する"時間標本室"、他に"東京湯屋巡礼"、"帝都街並残影"等々。
http://www.tokyo-roman-theater.net/
(社)築地市場協会が築地市場に関するさまざまな情報を掲載しているホームページU・築地市場B築地市場のいろいろ、最新市況情報、おもしろ情報、他の市場等。
http://www.tsukiji-market.or.jp/
土方歳三、近藤勇という新撰組二英傑を始め、多摩出身の人物や多摩の歴史を紹介しているホームページ「多摩の人と歴史」。高幡不動・殉節両雄之碑、武術・天然理心流、特集・会津紀行、特集・箱館見聞、新選組年表等。
http://www.tamahito.com/
京都や奈良とは違った市民文化の歴史をもつという東京都台東区の魅力を、古い写真や絵図を交え楽しく紹介しているホームページ「ようこそ台東区へ」。"台東区の新旧町名"、"江戸時代の台東区"、"明治 大正 昭和の台東区"、"年間行事"、"台東区ゆかりの文学者"等々。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/
坪内逍遥が「シェークスピア全集」の翻訳が完成したことを記念して設立された、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館のホームページ。演博紹介、利用案内、研究活動紹介、歌舞伎浮世絵画廊、蔵書検索等。
http://www.waseda.ac.jp/enpaku/index-j.html
実業家・戸栗亨氏が蒐集してきた、陶磁器を中心とした美術品を、永久的に保存すると共に広く一般に公開することを目的として設立された、戸栗美術館(東京都渋谷区)のホームページ。初期伊万里、柿右衛門様式等。
http://www.toguri-museum.org/index.html
日本銀行金融研究所貨幣博物館が所蔵している約20万点の資料の中から、代表的なものを公開しながら、貨幣に関する様々な情報を紹介しているホームページ。和同開珎、開元通宝、永楽通宝、慶長小判、金座絵巻等。
http://www.imes.boj.or.jp/cm/