7196件がヒットしました。(4211〜4220件を表示)
今に残る坂本竜馬の写真を用いて、竜馬の足跡を紹介しているホームページ「竜馬写真館〜写真で綴る龍馬の世界〜」。竜馬の生涯や親交のあった人々、各地の竜馬像などを紹介している他、"龍馬と維新クイズ"、"幕末写真館"等も。
http://www5.inforyoma.or.jp/~appli/
最新の技術(デジタル)を駆使して最古の文化を蘇らせるべく、アナログ文化の象徴ともいえる日本の侍の代表「新撰組」と、東洋文化の象徴「書」を取り上げたホームページ「誠の旗」。正直で純粋無垢、無欲無我で己の行き方に忠実な人たちを応援するサイト。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/tani502/
明智光秀生誕の地である明智の庄(岐阜県可児市)と明智城についての考察、明智光秀生誕の地にちなんだ地酒の紹介等をしているホームページ「明智光秀生誕の地にて」。"NHK大河ドラマで見る明智光秀"、"歴史に埋没した明智の荘"、"光秀=天海説"等々。
http://bsi.fc2web.com/mitsuhide/
日本人として最初に世界を一周した人物として歴史上に名を残す津太夫と、同じ仙台若宮丸に乗り合わせた人々(一部は共に世界を一周し一部はロシアに残り日露友好に活躍)を紹介している、Toshy.Y.Takahashi氏のホームページ。
http://homepage2.nifty.com/snowwolf/tsu.htm
日本の真言宗の開祖で、高野山に金剛峰寺を開いた空海(弘法大師)の、業績や哲学をディスカッションする場として開設されたホームページ「空海を研究する会」。宗教活動が目的ではなく、会員制でもないので、誰でも自由に参加できる。
http://kukaikenkyu.com/
歴史小説等を読む参考にしてほしいと願い、司馬遼太郎・山岡荘八・遠藤周作・吉村昭等の歴史小説、歴史人物の紹介をしているホームページ「歴史小説散歩道 -歴史小説・歴史人物紹介-」。歴史をテーマにした100の質問や簡単なゲーム等も盛り込まれている。
http://www6.plala.or.jp/camui/
紀州雑賀の「雑賀孫市」をメインテ−マに、「鈴木・雑賀一族研究会」で、雑賀氏・鈴木氏を研究しているホームページ「孫市の館」。鉄砲術に秀でた雑賀衆の頭領として、石山本願寺の門徒と共に、鉄砲隊を率いて織田信長と戦った。
http://www.iris.dti.ne.jp/~min30-3/index.html
坂本竜馬並びに中岡慎太郎、武市半平太、土佐藩等の情報を紹介しているホームページ「幕末龍馬堂」。三名が詠んだ、或いは三名に贈られた和歌や俚謡、短歌、漢詩、倭歌等も紹介されている。
http://homepage2.nifty.com/ryomado/
高知県立坂本龍馬記念館のホームページ。常設展示室(龍馬の生涯を7つのステージに分け紹介)、企画展示室、記念館所蔵品、りょうま物語、記念館情報局、坂本龍馬倶楽部、重要文化財指定について、リンク集等。
http://www2.net-kochi.gr.jp/~kenbunka/ryoma/
南北朝の歴史を皆様に親しんで頂きたいという趣旨で、藤田敏夫氏が製作している、足利尊氏に関する情報を満載したホームページ。発祥の地足利市、太平記の主役達、奇将足利尊氏、風雲児新田義貞、珍説楠木正成等。
http://www.ryomonet.co.jp/p-soft/index.html