CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4251〜4260件を表示)

第17回大祭礼を支援する青年の会
【その他/地域・観光・自然/関東地方(茨城県)】

72年に一度という<東・西金砂神社大祭礼>を成功させるべく、支援活動を行っている「第17回大祭礼を支援する青年の会」のホームページ。大祭礼では、6泊7日で茨城県水府村から日立市まで行列が練り歩き、大田楽を奉納する。
http://www.higashikanasa.or.jp/daishikai~/

笠間の民話
【その他/地域・観光・自然/関東地方(茨城県)】

古くから城下町・門前町として発展してきた歴史と伝統の町、茨城県笠間市に伝わる民話を編纂W録している、『笠間の民話』のホームページ。発行は笠間市生涯学習推進本部、本の入力は笠間市立笠間中学校の生徒による。
http://www.kasama-kasama-j.ed.jp/kasama-j/minwa/minwa.htm

茨城県立歴史館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(茨城県)】

茨城県の歴史に関する展示と、各種資料の公開等を行っている、茨城県立歴史館(水戸市)のホームページ。常設展(歴史系総合展示・部門別展示)の他、企画展・特別展を随時開催。一橋徳川家記念室を設けている。
http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/

武州の民芸品
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

数多くの種類を誇る埼玉県の伝統工芸品の中から、春日部・岩槻周辺に伝わるものを紹介しているホームページ「武州の民芸品」。達磨、招き猫、張子というように、更新毎に特集が変わる。
http://www.actment.co.jp/hariko/pcwave.htm

埼玉の古城址
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

ある新聞で「史跡歩記」(1997-2003)を担当していた地黄八幡氏(HN)が、埼玉の城郭を写真付で紹介しているホームページ「埼玉の古城址」。地黄八幡とは戦国武将「北条上総介綱成(つなしげ)」のあだ名とのこと。城址近くのラーメン屋さんも紹介されている。
http://homepage2.nifty.com/zikihatiman/

彩の国 わしみや博物館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

鷲宮神社に伝わる「土師一流催馬楽神楽」(国の重要無形民俗文化財)をメインに、埼玉県北葛飾郡鷲宮町を紹介しているホームページ「彩の国 わしみや博物館」。わしみやの歴史と文化、わしみやの神楽、町内散策、等。
http://www.d1.dion.ne.jp/~hayasis/

川越原人のホームページ(小江戸川越雑記帳)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

小江戸と呼ばれ、城下町として、また商人のまちとして栄えた、埼玉県川越市に関する本の紹介とリンク集「川越原人のホームページ(小江戸川越雑記帳)」。観光、歴史、グルメ、行事、伝説、小説、人物、その他何でも「川越」「河越」「河肥」の文字があればリストアップしてあるという。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kwg1840/

秩父屋台囃子(国指定重要無形文化財)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

日本三大曳き山祭りの一つ、秩父夜祭で屋台曳き回しの際に奏でられる、国指定重要無形文化財の秩父屋台囃子(秩父社中家元:高野右吉氏)を紹介しているホームページ。太鼓道場講文館、公演予定、動画スケッチ、等。
http://azusin1.fc2web.com/index.html

Haruhikos Home Page(新座の民話)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

埼玉県新座市の歴史と民話を紹介している、田中晴彦氏のホームページ。身近な歴史(増田長盛を知っていますか?、滝城等)、新座の民話(野火止塚(九十九塚)、かしらなし沼、千体地蔵さま、鬼鹿毛さま等 )等。
http://homepage2.nifty.com/hal15/

高倉郷土芸能保存会
【その他/地域・観光・自然/関東地方(埼玉県)】

高倉祇園太鼓の保存・継承に努めている、高倉郷土芸能保存会(埼玉県入間市)のホームページ。 高倉郷土芸能保存会沿革、入間市無形民俗文化財、入間太鼓セッション、魂の響・太鼓の魅力、高倉祇園太鼓の歴史等。
http://www.ictv.ne.jp/~uemichi/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪