CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4341〜4350件を表示)

泉岳寺(曹洞宗江戸三ヶ寺)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

慶長17年(1612)門庵宗関和尚(今川義元の孫)を拝請して徳川家康が外桜田の地に創立。寛永の大火で焼失したのち現在の東京都港区に移転した、泉岳寺(曹洞宗)のホームページ。境内には四十七士を弔う墓所、赤穂義士記念館をはじめ赤穂義士ゆかりのものが点在する。
http://www.sengakuji.or.jp/

青梅きもの博物館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

館長の鈴木十三男氏が、長年きもの教育に携わってきた中で収集してきた、貴重な宮廷衣裳や時代衣裳を展示している、青梅きもの博物館のホームページ。所蔵品、浜尾記念室、設立趣意、年間予定、特別試写会、書籍等。
http://www3.kitanet.ne.jp/~kimono/

下町風俗資料館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

ときは大正時代。いまだ古き良き江戸の風情をとどめる東京・下町の街並みを再現している、下町風俗資料館(東京都台東区)のホームページ。付設展示場は、谷中6丁目で江戸時代から代々酒屋を営んでいた、「吉田屋」の建物を現在地に移築したもの。
http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/

日本民藝館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

陶磁器、織物、染物、木・漆工、絵画、金工、石工、竹工、紙工、 皮工、拓本、彫刻等の民衆的工藝品を収蔵・展示している、日本民藝館(東京都目黒区)のホームページ。収蔵品のほとんどは、「民藝運動の父」と呼ばれる柳宗悦の、厳しい審美眼によって取捨されたもの。
http://www.mingeikan.or.jp/

上野の森美術館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

昭和47年4月に開館した、上野の森美術館(東京都台東区)のホームページ。展示案内(展示予定表、過去の展覧会等)、公募展(上野の森美術館大賞展等)、友の会、アートスクール、図録販売、当館案内等。
http://www.ueno-mori.org/

祭り囃子の歴史(神田囃子保存会)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

東京都民俗無形文化財指定「神田囃子保存会」監修 による、祭り囃子の歴史を紹介しているホームページ。祭りの発生、祭り囃子の発生、祭り囃子の発展、切り囃子について、等。神田囃子保存会の活動についても紹介されている。
http://www.ne.jp/asahi/pcgnet/home/hayashi.htm

出光美術館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

出光興産のホームページの中の、出光美術館を紹介しているページ。同美術館は出光興産創業者である出光佐三氏が、70有余年にわたって蒐集し愛蔵した美術品を公開するために、1966(昭和41)年秋に開館された。
http://www.idemitsu.co.jp/museum/index.html

礫川(こいしかわ)浮世絵美術館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

喜多川歌麿・葛飾北斎・安藤広重はもとより、初期の菱川師宣から末期の歌川派までの3世紀に亘る浮世絵の流れを、芸術性の香り高い、優れた作品により系統的にカバーすることを目標に設立された、浮世絵の専門美術館礫川浮世絵美術館(東京都文京区)のホームページ。
http://homepage2.nifty.com/3bijin/

江戸五色不動巡り
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

寛永年(1624〜43)の中頃、三代将軍家光が寛永寺創建で知られる天海大僧正の具申により、江戸府内の名のある不動尊を指定し天下泰平、国家安穏を祈願したという、江戸五色不動(目黒不動・目白不動・目赤不動・目青不動・目黄不動)を紹介しているホームページ。
http://www.mars.dti.ne.jp/~tomiaki/goshiki/gmain.html

宮城道雄記念館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

筝曲「春の海」の作曲者、宮城道雄の門人により結成された、宮城会のホームページの中の、宮城道雄記念館(東京都新宿区)を紹介したページ。利用案内、館内案内、活動等。
http://www.miyagikai.gr.jp/kinenn.htm

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪