7196件がヒットしました。(4361〜4370件を表示)
東京都足立区の地理、歴史、民俗を調べ紹介している、I.K.さんのホームページ「足立のちれきみん」。足立の歴史(中学生モード)、お化け煙突の謎解き、足立の年中行事、足立史談カルタ、足立の観光・西新井大師、等々。
http://member.nifty.ne.jp/ft/
様々な切り口から東京=江戸を紹介している、榎本民夫氏のホームページ「江戸歴史散歩」の中の、現存している大名屋敷跡の庭園を紹介しているページ。浜離宮恩賜庭園、六義園、新宿御苑、池田山公園、戸越公園等。
http://www3.justnet.ne.jp/~tamio-enomoto/teien.html
日本の最南端、東京都小笠原村沖ノ鳥島を紹介し、関連ページを広くリンクしているホームページ「沖ノ鳥島的FAN CLUB〜あこがれの日本最南端沖ノ鳥島〜」。沖ノ鳥島は、都心から1740Km南の海上にあり、満潮時には約70cmの岩が出るだけの小さな島。
http://page.freett.com/okinotorishima/
相撲の町・両国の風俗やグルメ情報、散歩情報等を網羅した情報誌、「両国通信」のホームページ。情報しませう、散歩しませう等。いずれの情報も、次号が発行されるたびに新しいものに差し替えられる。
http://www.ryogoku.com/
ブリヂストン美術館(東京都中央区)のホームページ。印象派を中心とするヨーロッパの近代美術と明治時代以降の日本の洋画を蒐集、展示している。常設展示、企画展示等。石橋美術館、石橋美術館別館のページも。
http://www.bridgestone-museum.gr.jp/
「私たちの祖先の生んだすぐれた伝統美術をもっと身近に鑑賞し、親しんでいただける場所を提供したい」というサントリー株式会社社長(当時)・佐治敬三氏の発意で創設されたサントリー美術館のホームページ。企画店中心だが、館蔵品も重要文化財等充実している。
http://www.suntory.co.jp/sma/index.html
「浅草のれん会」(価値ある逸品を販売・提供している、江戸っ子に育てられた浅草の名店が多数加盟)のホームページ。加盟店のご紹介、お品書き一覧等の他、三社祭の紹介(宮神輿って何?、神輿心得等)等の情報も。
http://asakusa-noren.ne.jp/
江戸の風俗を紹介している、亜寳麿裕寳(あほまろゆうほう)氏のホームページ「江戸・網(edo.net)」。落語情報長屋(寄席囃子、定点観測、銭感覚、井戸端等)、江戸アラカルト(お祭り、絵双紙、岡場所、時間等)等。
http://www.edo.net/edo/
旧多摩郡小野路村名主小島家文書を中心に、新選組関係資料、自由民権関係資料、近世・近代文書、漢籍等を所蔵・展示している小島資料館(東京都町田市)のホームページ。書籍の出版も行っている。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~kojishir/
都内各所に展示された、野外彫刻を紹介しているホームページ「彫刻天国〜東京パブリックアートガイド〜 」。東京23区の他に、隣の川崎市と京都市の作品も網羅。地域別紹介の他に、掲載作家リスト、人気作家案内等。
http://homepage3.nifty.com/public_art/