CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4371〜4380件を表示)

吉川英治記念館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

「鳴門秘帖」「宮本武蔵」「太閤記」「新・平家物語」等の作品で知られる小説家で、国民文学作家と親しまれた吉川英治(1892〜1962)の資料等を収蔵・展示している、吉川英治記念館(東京都青梅市)のホームページ。
http://www.kodansha.co.jp/yoshikawa/index.html

印刷博物館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

コミュニケーション・メディアとしての印刷の価値 や可能性を紹介し、印刷への理解と関心を深めることと、印刷文化学確立を目指して活動している、印刷博物館(東京都文京区)のホームページ。施設案内、設立主旨等。
http://www.printing-museum.org/

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

坪内逍遥が「シェークスピア全集」の翻訳が完成したことを記念して設立された、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館のホームページ。演博紹介、利用案内、研究活動紹介、歌舞伎浮世絵画廊、蔵書検索等。
http://www.waseda.ac.jp/enpaku/index-j.html

澤乃井櫛かんざし美術館
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

櫛や簪の収集家であった岡崎智予さんのコレクションを一括継承し、さらに新規の収蔵品を加えて集大成した、澤乃井櫛かんざし美術館(東京都青梅市)のホームページ。コレクションは、江戸から昭和に至る約4000点。
http://www.sawanoi-sake.com/kushi/index.htm

蒲田のお社
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

東京都大田区の鎌田近辺にある神社を紹介している、蒲田八幡神社社務所のホームページ「蒲田のお社」。紹介されているのは、蒲田八幡神社、稗田神社、女塚神社、御園神社、北野神社、椿神社。氏子と外郭団体の紹介や神道の知識なども。
http://www.kamatahachiman.org/

多摩の人と歴史
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

土方歳三、近藤勇という新撰組二英傑を始め、多摩出身の人物や多摩の歴史を紹介しているホームページ「多摩の人と歴史」。高幡不動・殉節両雄之碑、武術・天然理心流、特集・会津紀行、特集・箱館見聞、新選組年表等。
http://www.tamahito.com/

中目黒落語会
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

昭和53年から20年以上に渡って、東京都目黒区で寄席を開催している、中目黒落語会のホームページ。中目黒寄席開催予定、中目黒寄席根多帳控(若手登竜の軌跡)、昭和の噺家・落語CDご案内、等。
http://homepage3.nifty.com/n-yose/

江戸五色不動巡り
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

寛永年(1624〜43)の中頃、三代将軍家光が寛永寺創建で知られる天海大僧正の具申により、江戸府内の名のある不動尊を指定し天下泰平、国家安穏を祈願したという、江戸五色不動(目黒不動・目白不動・目赤不動・目青不動・目黄不動)を紹介しているホームページ。
http://www.mars.dti.ne.jp/~tomiaki/goshiki/gmain.html

明治神宮
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

明治神宮のホームページ。東京都渋谷区代々木神園町鎮座。明治天皇・昭憲皇太后を祀る。明治神宮・明治神宮外苑・明治記念館の紹介、明治神宮の歴史と今日、大御心(おおみごころ)、等。おみくじや周辺の案内も。
http://www.meijijingu.or.jp/

實相寺(じっそうじ)
【その他/地域・観光・自然/関東地方(東京都)】

實相寺(東京都大田区)のホームページ。同寺院では『生きる』をテーマに、様々な分野の方々をにお話をして頂く『人間学校』を、無着成恭氏を校長として開校している(平成12年に『寺子屋實相寺』と呼び名が変わった)。
http://www3.ocn.ne.jp/~jissouji/index.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪