CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4721〜4730件を表示)

飛鳥資料館
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(奈良県)】

奈良国立文化財研究所「飛鳥資料館」(奈良県高市郡明日香村)のホームページ。デジタル句会、歌枕をおって 、ASUKA HISTORICAL MUSEUM(飛鳥の古墳、高松塚古墳、飛鳥と万葉集等)、奈良探訪&リンク、飛鳥時代年表、飛鳥遺跡地図等。
http://www.asukanet.gr.jp/

室生寺〜女人高野〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(奈良県)】

山林修行の寺院として、法相・真言・天台の高僧たちによる各宗兼学の道場として、また女人にも開かれた『女人高野』としても知られる、室生寺(奈良県室生村)のホームページ。国宝や重要文化財も数多い。
http://www.murouji.or.jp

薬師寺(法相宗大本山)
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(奈良県)】

680年に天武天皇の皇后(後の持統天皇)の病気平癒を、薬師如来に託したことを契機に創建された、法相宗大本山薬師寺(奈良市)のホームページ。歴史、拝観情報、年間行事、薬師寺式伽藍とほとけさま、お写経等。
http://www.nara-yakushiji.com/

當麻寺〜中之坊と伽藍堂塔〜
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(奈良県)】

白鳳時代に創建された古刹、當麻寺(たいまでら)のホームページ。所在は奈良県北葛城郡當麻町。本堂、金堂など伽藍がらんの諸堂や、別格本山の中之坊の紹介等。中之坊では、精進料理をいただくこともできる(要予約)。七福神を祀る大和の八社寺の一つとしても知られる。
http://www.taimadera.org/

一乗院 精進料理
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

高野山のホームページの中の、別格本山一乗院の精進料理を紹介しているページ。精進料理の歴史、精進料理豆知識(精進料理は栄養食、ゴマ豆腐つくりも修行の一つ等)等。精進料理iA悪を断って善を行い、つとめに励むという意味。
http://www.itijyoin.or.jp/syojin/index.html

特筆和歌山
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

ITSUMOさん作成による、和歌山の歴史を中心に紹介しているホームページ「特筆和歌山」。雑賀党と信長、太田党と秀吉、南紀侵攻と秀吉、熊野古道(山口王子社跡・小野小町の墓等)、史跡・寺社(養源寺、和同開珎等)等。
http://www.snet.ne.jp/tm270921/

和歌の浦万葉薪能
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

万葉歌人の山部赤人にも詠まれた、風光明媚な和歌の浦(和歌山市)で開催されている「万葉薪能」のホームページ。和歌山の地に日本文化の花を咲かせると共に、<万葉セミナー>の開催を通じて芸術文化の新興を図っている。
http://www.wakanoura.npo-jp.net/

熊野那智大社
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

熊野速玉大社と熊野本宮大社と並ぶ熊野三山の一つ、熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)のホームページ。社殿(拝殿、那知大滝、等)、行事・祭礼(那智の火祭)、宝物(宝物殿、古銅印、 熊野那智山宮曼荼羅、等)等。
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/

クラフト池しげ
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

室町時代以来の伝統をもつ紀州漆器産地の中で、漆器及び関連資材等の製造販売に携わってきた、池しげ(和歌山県海南市)のホームページ。蒔絵パネルと1000年のロマン、蒔絵パネルの紹介、伝統を今に生かす等。黒江ぬりもの館の紹介も。
http://www.wakkun.or.jp/ikesige/index.htm

太地角右衛門と熊野捕鯨
【その他/地域・観光・自然/近畿地方(和歌山県)】

網取り捕鯨法を開発した、太地角右衛門の功績を後世に伝えるべく、子孫の太地亮氏が開設したホームページ「太地角右衛門と熊野捕鯨」。太地浦鯨方、太地浦捕鯨絵図、吉宗と角右衛門、夕霧太夫の三味線等。
http://www.cypress.ne.jp/taiji/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪