CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4801〜4810件を表示)

羽佐竹神楽団
【その他/地域・観光・自然/中国地方(広島県)】

広島県無形民俗文化財指定の、羽佐竹神楽団(広島県高宮町羽佐竹)のホームページ。神楽団の今昔、団員の紹介、演目の紹介(神降ろし、八幡、鐘馗、天岩戸、等)、ファンの疑問、初級講座等。
http://isweb17.infoseek.co.jp/area/hasadake/index.html

神楽写真館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(広島県)】

主に、石見神楽、芸北神楽の流れを汲む神楽団が数多く存在する、広島県北部で行われている郷土芸能"神楽"の、絢爛豪華で煌びやかな衣装に包まれた華麗で疾走感溢れる舞を、写真で紹介しているホームページ「神楽写真館」。
http://sound.jp/ziggy/

溝口神楽団
【その他/地域・観光・自然/中国地方(広島県)】

広島県山県郡芸北町溝口、溝口神楽団の紹介をはじめとする神楽情報の他、地元芸北町、溝口の情報を発信するホームページ。明治中期に大朝より習ったとされており、また、昭和42年には千代田町春木神楽団より新舞を習得し、現在では新舞、旧舞の両方を継承している。
http://www.k3.dion.ne.jp/~mizo/

童謡・唱歌百景
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

童謡の継承と、新しい童謡の創作・普及に取り組む、鳥取県の「童謡・唱歌のふるさと鳥取」事業を紹介するホームページ。童謡に歌われる風景を、鳥取県の景色の中から選び描いた「童謡・唱歌百景」等。
http://www.pref.tottori.jp/douyou/

童謡・唱歌のふるさと鳥取
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

岡野貞一、田村虎蔵、永井幸次、鳥取県の美しい山や梅、四季折々の表情豊かな自然の中で、これらの童謡・唱歌を生み出した音楽家を紹介する、童謡・唱歌のふるさと鳥取のホームページ。ふるさとの音楽家、ふるさとづくり、童謡・唱歌百景、新しい創作童謡、お知らせ等。
http://www.pref.tottori.jp/doyo/main.htm

智頭宿と映画監督・西河克巳
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

鳥取県智頭町と、同町出身で「青い山脈」「伊豆の踊子」「春琴抄」等の作品で知られる映画監督の、西河克巳氏を紹介しているホームページ「智頭宿と映画監督・西河克巳」。他に、麒麟獅子や花上げ、四柱祭り等。
http://movie2001.cool.ne.jp/

ごんべの鳥取弁辞書編集プロジェクト
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

鳥取県東伯郡出身のごんべ007さんが編纂する、故郷の方言のホームページ。凡例、項目別索引(動詞・助動詞、名詩・形容詞、食べ物、子供の遊び、行事等)、資料編目次(こそあど体系、日常会話集等)等。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hogen.html

渡辺美術館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

鳥取市の医師の渡辺元氏が昭和初期から収集した、内外の貴族から庶民が愛用した古美術3万余点を収蔵する、渡辺美術館のホームページ。主な収蔵品は、関ヶ原合戦屏風、伊万里焼色絵沈香壺、変わり兜【唐人笠形兜】、等。
http://www4.ocn.ne.jp/~watart/

わらべ館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

鳥取県鳥取市のわらべ館((財)鳥取童謡・おもちゃ館)のホームページ。童謡・唱歌や玩具、遊びに関する、展示やイベントを行っている。かつての鳥取県立図書館の外観を復元したレトロ調の建物は、なつかしい歌やおもちゃでいっぱい。
http://www.warabe.or.jp/

智頭枕田遺跡
【その他/地域・観光・自然/中国地方(鳥取県)】

今はなき智頭枕田遺跡(鳥取県智頭町)から出土した出土品等の、活用方法の意見交換の場として開設されたホームページ「智頭枕田遺跡」。ユーザ登録が必要だが、だれでも簡単に登録できる(無料)。智頭枕田遺跡の報道記録も閲覧できる。
http://makurada.com/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪