CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(4841〜4850件を表示)

再発見やまぐち
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

山口県内に残る歴史や文化の保存、記録、情報の収集と活用等を通じて、地域文化の振興に貢献することを目指している特定非営利活動法人(NPO法人)、"再発見やまぐち"のホームページ。
http://saihakken.hp.infoseek.co.jp/

糸あやつり人形浄瑠璃
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

山口県熊毛町立三丘小学校のホームページの中の、"安田の糸あやつり人形浄瑠璃"(山口県無形民俗文化財)を紹介しているページ。同小学校では、人形浄瑠璃をずっと伝承してきた三丘三和会の方々に、人形の動かし方や語りについて指導を受けている。
http://www.y-shoko.com/kumage/joruri.html

宇部の彫刻
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

宇部市野外彫刻展、全国彫刻コンクール応募展、現代日本彫刻展と、三つの彫刻展覧会を開催している山口県宇部市。その宇部市野外彫刻美術館で開催している現代日本彫刻展の情報と、市内に散在する野外彫刻のデータベース。
http://www.city.ube.yamaguchi.jp/choukoku/

高大(日本旅館・料亭)
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

明治11年に創業した、山口県萩市の日本旅館であり料亭である、高大(たかだい)のホームページ。日本画家の高島北海、松林桂月、26代内閣総理大臣田中義一などもここに集ったという。館内施設、宿泊、食事、法要、等。
http://www2.ocn.ne.jp/~takadai/

毛利博物館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

旧長州藩主毛利家の邸の一部を博物館として、毛利家伝来の数々の国宝や重要文化財を収蔵・展示している毛利博物館(山口県防府市)のホームページ。博物館を含む毛利氏の庭園も国指定名勝に指定されている。
http://www.urban.ne.jp/home/mm1151/

山口県立萩美術館・浦上記念館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

萩市出身の浦上敏朗氏が寄贈したコレクションをもとに、浮世絵版画と東洋陶磁器を専門に収集・展示している、山口県立萩美術館(浦上記念館)のホームページ。浮世絵、東洋陶磁、こどものミュージアム・スクール等
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/

中原中也記念館
【その他/地域・観光・自然/中国地方(山口県)】

わが国の文学史上に大きな足跡を残した近代詩人中原中也(1907〜1937)。その生誕の地、山口市湯田温泉に建つ中原中也記念館のホームページ。中也の生涯 、記念館展示品、中也関連史跡、中也の会、中也賞、等。
http://www.city.yamaguchi.yamaguchi.jp/bunka/etc/chuya/

祖谷のかずら橋(徳島県西祖谷山村)
【その他/地域・観光・自然/四国地方(徳島県)】

相馬地方や椎葉の里と共に、民謡の里として知られる祖谷(徳島県・西祖谷山村)のホームページ「祖谷のかずら橋」。かずら橋(歴史、作り方等)、秘境の湯(祖谷渓温泉)、観光ガイド、民謡(祖谷の粉ひき節、木おい節、祖谷甚句等)、メッセージ等。
http://vill.nishiiyayama.tokushima.jp/kanko/

東祖谷山村〜伝説の秘境〜
【その他/地域・観光・自然/四国地方(徳島県)】

徳島県の西南端、四国第二の高峰剣山(1.955m)を主峰とする剣山山系の山懐に位置し、平家にまつわる多くの伝説や遺跡が残されている東祖谷山村のホームページ「伝説の秘境」。平家伝説、民話、手打ち蕎麦等。
http://www1.sphere.ne.jp/east-iya/index.html

徳島県松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
【その他/地域・観光・自然/四国地方(徳島県)】

旧吉野川と苦楽を共にした松茂町と、阿波の民衆がこよなく愛した人形浄瑠璃芝居をテーマとする資料館(徳島県松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館)のホームページ。阿波人形の特徴、浄瑠璃本目録等。
http://www.joruri.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪