CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(6021〜6030件を表示)

竹浪漫
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/全般・その他】

京都の竹を使用したオリジナルの竹製品はもちろんのこと、京都の竹工芸作家より引き継いだ製品を作成・紹介・販売しています。
http://lunagate.ddo.jp/take-roman/

木箱製造・販売の北村木箱株式会社
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/全般・その他】

木箱のことなら北村木箱におまかせ下さい!伝統工芸品からオーダーメイド木箱まで、1個〜何万個でも幅広く製造・販売。ご要望・ご予算に応じた木箱のご提案をさせていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.wp-kitamura.jp/

結城紬マニアックス【本場結城紬のあれこれ】
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

本場結城紬の情報満載。本場結城紬の工程や豆知識、産地の情報、イベント、販売など。
http://hon-yuuki.com

日本染織作家協会
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

(社)日本染織作家協会。京都に本部を置き全国の染織作家が所属している協会、本部・関西支部・中部支部・関東支部がそれぞれに活動、年一回の全国公募作品展を開催している。会員の作品と入賞者を掲載。
http://www.sakkakyoukai.jp

日本竹筬技術保存研究会
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

機織り機の部位の一つに筬があります。竹製の筬である竹筬の復活と復興を目指している研究会です。良い織物を作るためには適切な良い道具が必要であると考えております。人の手が生み出す道具をまず見てみてください。
http://takeosa.blog.shinobi.jp/

創作染・山場ッ修一
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

染色家・山場ッ修一の作品と工房の紹介サイト。訪問着・帯・着尺などをご覧ください・・・工房風景で着物が出来るまで・・・もご覧頂けます。(社)日本染織作家協会・関西支部長。
http://www.yamasaki-some.jp/

手経から製織まで
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

織物を織る上で基本的に必要な、整経から製織迄の工程を紹介しているホームページ「手経から製織まで」。手経(てべい)、経巻(たてまき)、経継(たてつぎ)、製織(せいしょく)等。
http://www.asahi-net.or.jp/~nt4s-nki/kinsei/teheken/tehei.htm

梅田盾子〜染色画〜
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

九州で活躍している染色画家・梅田盾子さんのホームページ。作品集(『窓辺にて』、『花束抱いて』、『立夏』、等)、俳句と染色、藍染(『落花』、等)、受賞作品(『春日向』(2000年 北九州染織協会展 毎日新聞社賞、等)、等。
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_umeda/index.htm

東京和晒
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

スピード、開発支援、問題解決をモットーに、和・洋、企業・個人を問わず、生活者に密着したあらゆる繊維のものづくりを行っている、東京和晒(創業明治22年)のホームページ。繊維ものづくり道場、手拭の館等。
http://www.tenugui.co.jp/

長谷川繪雅堂〜染色材料のコンビニ〜
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

染色の町京都の真中にある染色工芸材料のコンビニとして、染色に関する材料(染料、筆、刷毛、助剤、ロウ、用具、機械等)を扱っている、長谷川繪雅堂のホームページ。初心者用のステンシルやシミ抜き薬品等も扱う。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~kaigadou/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪