CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(6021〜6030件を表示)

府中家具木工資料館
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/全般・その他】

江戸時代から連綿と受け継がれてきた箪笥作りで、今では高級家具産地として名高い広島県府中市にある、府中家具木工資料館のホームページ。入館の案内、展示品の紹介(船箪笥、刀箪笥等)、箪笥ミニ百科、バーチャル見学等。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/museum/index.htm

全国障子紙工業会
【美術・工芸/竹芸・木工・家具・建具/全般・その他】

日本の風土に合う現代の障子の普及を目指す、全国障子紙工業会のホームページ。障子紙の性能(断熱と保温等)、障子紙の基礎知識(種類と特色等)、障子紙と環境、障子の歴史、障子の種類(雪見障子等)等。
http://www.shojigami.jp/

本場大島紬織物協同組合
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

大島紬の振興を図っている、本場大島紬織物協同組合(鹿児島県鹿児島市)のホームページ。 本場大島紬の歴史、大島紬の種類(泥染大島、泥藍大島、色大島、白大島)、紬のおこり、絣締め、泥染、織、製品検査等。
http://www.oshimatsumugi.com/

長谷川繪雅堂〜染色材料のコンビニ〜
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

染色の町京都の真中にある染色工芸材料のコンビニとして、染色に関する材料(染料、筆、刷毛、助剤、ロウ、用具、機械等)を扱っている、長谷川繪雅堂のホームページ。初心者用のステンシルやシミ抜き薬品等も扱う。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~kaigadou/

古布・骨董の店 藤原
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

東北の古布(絣・藍染等)、着物、帯を中心に、陶磁器や漆器等の古美術品や、手作りの裂織等を扱っている、古布・骨董の店・藤原(秋田県秋田市)のホームページ。今日のお徳情報、古布の紹介、等。
http://www.kofuneko.com/

夢染め道
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

京都で押絵をしている岡本峰凰さんのホームページ「夢染め道」。その作品は、白生地の染め上げから模様付けまですべて手書き、手仕事で制作される。紹介されている作品のテーマは、源氏物語や三十六歌仙。思い出の生地なども、生かすことができる。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kyooshie/

日本絹の里
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

繭や生糸に関する資料や群馬県の絹製品などの展示、絹を使った染織体験などを行っている資料館、群馬県立「日本絹の里」のホームページ。館内案内、イベント情報、染色体験、友の会、周辺観光スポット等。
http://www.nippon-kinunosato.or.jp/

■京の織り元■ 京都きんらん 小川織物
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

京都の織物の街、西陣にある金襴織物専門の織元です。どんす、錦。柄の種類は500以上ご用意しております。法人様・個人様も金襴・絹織物の事なら当社まで。豊富な知識でご相談に応じます。ご趣味の用途で切り売り販売もございます。古くから織られ続けた日本の伝統柄を、現代の洋装品、装飾など…様々な分野で利用していただき、沢山の方々に知っていただきますように。
http://www.ogawa-orimono.com/

越前・若狭歴史回廊
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

福井県の明治期の主要産業である繊維関係について紹介しているホームページ「越前・若狭歴史回廊」。併せて、中世を中心にした越前・若狭の歴史・ 城跡等の紹介も行っている。明治繊維産業資料一覧、管領家斯波氏、歴史探訪、等。分館として「戦国大名越前朝倉氏」のページも
http://okhome.fc2web.com/

佐田つまみ画研究所
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

四角い布を折ることで草花等を表現する「つまみ細工」を、明治初期に絵画化することで始まった「つまみ画」の技法を、100年にわたって守り、さらに新たな技を開発している、佐田つまみ画研究所のホームページ。佐田つまみ画美術館(東京都練馬区)の紹介も。
http://www.h3.dion.ne.jp/~thumami/thumami

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪