CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(6041〜6050件を表示)

日本刺繍森康次
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

日本工芸会正会員伝統工芸刺繍作家森康次の創作した帯やきものの発表。刺繍入門講座などがあります。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/morinui/

夢染め道
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

京都で押絵をしている岡本峰凰さんのホームページ「夢染め道」。その作品は、白生地の染め上げから模様付けまですべて手書き、手仕事で制作される。紹介されている作品のテーマは、源氏物語や三十六歌仙。思い出の生地なども、生かすことができる。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kyooshie/

風呂敷専門ショップ和美(なごみ)
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

日本古来の色柄をモチーフにした和風モダンなデザインの風呂敷や、外国の方からも大変人気の高い浮世絵柄の風呂敷を取り扱っています。眺めているだけでも楽しいサイトです。
http://furoshiki.huuryuu.com/

前田染屋
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

アトリエを構えて20年あまりになり丹後で数少ない染屋です。染色方法としては、京友禅 京加賀友禅・蝋染(蝋吹雪、蝋シケ)等で染めます
http://honotan.name/kaiin/maeda/profile.html

テディベア販売店
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

オリジナルハンドメイドのテディベアショップです。
http://www.teddy1.jp

日本絹の里
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

繭や生糸に関する資料や群馬県の絹製品などの展示、絹を使った染織体験などを行っている資料館、群馬県立「日本絹の里」のホームページ。館内案内、イベント情報、染色体験、友の会、周辺観光スポット等。
http://www.nippon-kinunosato.or.jp/

越前・若狭歴史回廊
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

福井県の明治期の主要産業である繊維関係について紹介しているホームページ「越前・若狭歴史回廊」。併せて、中世を中心にした越前・若狭の歴史・ 城跡等の紹介も行っている。明治繊維産業資料一覧、管領家斯波氏、歴史探訪、等。分館として「戦国大名越前朝倉氏」のページも
http://okhome.fc2web.com/

本場大島紬織物協同組合
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

大島紬の振興を図っている、本場大島紬織物協同組合(鹿児島県鹿児島市)のホームページ。 本場大島紬の歴史、大島紬の種類(泥染大島、泥藍大島、色大島、白大島)、紬のおこり、絣締め、泥染、織、製品検査等。
http://www.oshimatsumugi.com/

日本刺繍の照工房
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

高価な着物に施されることの多い日本刺繍ですが、照工房では、着物をお召しにならない方にもお使いいただける「袱紗(ふくさ)」を主に製作・販売しています。 袱紗は心を包むもの。 冠婚葬祭だけではなく、各種お祝い事、お稽古の月謝をお渡しする時、大切なものを持ち歩く時など、様々なシーンで用いることができます。 絹糸のしっとりとした輝きを、皆さまのお手元にも届けられたら幸せです。
http://terukobo.web.fc2.com/

和雑貨 美輪
【美術・工芸/織物・染織/全般・その他】

和雑貨店美輪は心に豊かさと和やかさをくれる手作り民・工芸品を中心に和雑貨を販売致しております。ミンサー織やウージ染めなど沖縄の手織り物や、麻布などの織物、和食器類なら陶器やガラス作品を数多く取り揃えており、魔除けの雑貨類もございます。
http://www.urin-a.com/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪