CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(5951〜5960件を表示)

九谷陶芸村九谷焼団地協同組合
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

石川県が誇る九谷焼の製造・販売等を行っている企業・店舗の組合、九谷陶芸村九谷焼団地協同組合のホームページ。石川県九谷焼技術研修所、寺井町九谷焼資料館、寺井町九谷焼陶芸館、浅蔵五十吉美術館、見学工房、マップ等。
http://www.hitwave.or.jp/kutani/kumiaiindex.htm

広瀬典丈・広瀬さちよ 色絵磁器コレクション
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

広瀬典丈・広瀬さちよの色絵磁器陶芸作品のサイト
http://www.geocities.jp/hiroceram/

常滑市
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

常滑焼で知られる、愛知県常滑市のホームページ。常滑焼(やきもの散歩道、ギャラリー&陶芸教室等)、観光情報(食べる泊まる、地酒、特産品、交通等)、文化財(国指定文化財<絹本著色仏涅槃図等>)等。
http://www.city.tokoname.aichi.jp/

とこなめ国際やきものホームステイ
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

常滑焼の町・愛知県常滑市が開催している「とこなめ国際やきものホームステイ」のホームページ。毎夏海外から20名前後の陶芸家などを招き、やきものとホームステイを通じた、市民レベル・地域レベルでの国際文化交流を行っている。
http://www.japan-net.ne.jp/~iwcat/index-j.htm

南大室窯
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

工房は緑濃い木立の中にあり、登り窯、行って来い窯、穴窯、灯油窯と4種類の窯で焼かれた作品が展示され、茶室風の展示室には茶道具をはじめ、日常使える食器がおいてあります。工房の見学もでき、窯の説明もさせて頂きます。またギャラリーには花器や茶器、壺、大鉢、各種多数の作品を展示してあります。特に明かりと名づけた照明陶器(多種多様のランプシェード)は多彩な輝きを放ち、昼間とは異なった雰囲気が楽しめます。
http://www4.tokai.or.jp/minamioomurogam/

Welcome to SETO〜愛知県瀬戸市へようこそ〜
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

やきものの町、愛知県瀬戸市の公式ホームページ。愛知県瀬戸市へようこそ、瀬戸の四季、1300年のやきものの都、せともの文化(侘寂、茶の湯、和食、生け花)、街はきもの美術館、瀬戸の祭、アクセスマップ等。
http://www.city.seto.aichi.jp/

イングレーズ絵付
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

イングレーズ絵付けによる作品集。イングレーズとは、釉上に絵付けして1100℃〜1250℃の高温焼成で、絵具を透明釉の中に沈み込ませる技法。本焼きに近い高温で焼成することで熔けた釉薬にイングレーズ絵具が沈みこんでゆき、釉薬層の中で発色します。工房で絵付け体験ができます。
http://www.ilmondo-net.com/porcelain/index.html

谷口製土所
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

陶器用の土を製造・販売している谷口製土所(石川県小松市)のホームページ。扱っているのは九谷焼用の九谷土(古九谷磁器、九谷赤土、等)と信楽焼用の信楽土(黒泥、信楽水簸、等。)その他陶芸用品の販売も行っている。
http://www.taniguchi-seido.com/

Meg's factory
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

陶芸作品、陶磁器に関する情報を紹介しているホームページ「Meg's factory」。作者のmeght(メグット)さんは、多治見工業高校専攻科卒業後、備前焼作家に師事し、焼締めでは備前焼、釉薬ものでは化粧土、下絵付けを施した陶器を製作している。
http://www.geocities.jp/meght_factory/

日本陶磁協会
【美術・工芸/陶器・磁器/全般・その他】

陶磁(陶器工芸に関する調査・研究、奨励・指導を行い、また陶磁工芸に関する知識・情報を国内外へ普及すること等を目的としている、社団法人日本陶磁協会のホームページ。「日本陶磁協会賞」の選考・贈呈、 受賞作家展の開催、 研究会等の開催、 『陶説』の発行等々を
http://www.j-ceramic.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪