7196件がヒットしました。(1641〜1650件を表示)
福島県会津若松市の飯盛山にある、六角三層の会津さざえ堂(国指定重要文化財・旧正宗寺三匝堂)のホームページ。独特の二重らせんのスロープに沿って、第八代松平容敬公編纂の「皇朝二十四孝」の絵額が掲げられている。
http://www.geocities.jp/aizu_sazaedo/
仁和4年(888)、宇多天皇によって創建され仁和寺(にんなじ)のホームページ。御室流華道総司庁を擁する。歴史(仁和寺の開創、宇多天皇、門跡寺院等)、観光・信仰、文化財(建築、彫刻、絵画等)、御室の風景、御室流華道、拝観のご案内等。
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/index.html
1300年の歴史を持つ和銅並びに和銅に関する文化財、名勝地の保存顕彰に努めることを目的としている、和銅保勝会(埼玉県秩父市)による、 日本最古の通貨「和同開珎」のホームページ。和同開珎、和銅遺跡、和銅会報等。
http://www.chichibu.co.jp/~wado/
宮城県文化財保護課のホームページ。紹介されているのは、埋蔵文化財(色麻古墳群、等)、有形文化財(大崎八幡神社、木造釈迦如来立像、等)、無形文化財(精好仙台平技術、等)、民俗文化財(雄勝法印神楽、米川の水かぶり、等)、記念物(朝鮮ウメ、青葉山、等)等。
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/
地震、空襲等の危機を乗り越えながら、いよいよ老朽化という最大の危機を迎えている日本各地の近代建築を紹介している、前村敏彰氏のホームページ。日本近代建築データベース、登録文化財リスト、人名資料室、図書室等。
http://www.jmam.net/d/kindai.htm
熊本県山鹿市の国指定重要文化財である、明治43年建築の芝居小屋<八千代座>の公式ホームページ。平成2年から行われた「坂東玉三郎舞踊公演」で、全国にも知られるところとなり、錚々たる演劇人が舞台を踏んだ。
http://www.yachiyoza.com/
海と緑の自然に恵まれ、愛知県民の憩いの場所、明日の英気を養うリゾート地として人気のある、愛知県南知多町のホームページ。観光情報の他、 羽豆神社の社叢、金銅法具類等の文化財のページも。
http://www.town.minamichita.lg.jp/main/
平安の雅を今に伝えるお寺、平等院(京都府宇治市)のホームページ。院内には鳳凰堂や阿弥陀如来坐像、雲中供養菩薩像など数多くの国宝があり、その当時の優美な姿を現在に伝えている。平等院探訪、拝観案内、等。
http://www.byodoin.or.jp/
栃木県佐野市にあります現代工芸藤野屋のwebサイトです。陶芸作品を中心に、美術品を扱っております。
http://www3.to/fujinoya
新宿区大京町の藝術喫茶店でございます。難解な本を読破したい場合、気分転換で電車の中や図書館にて突破を試みる状況があるかと思います。できれば当店も、その役割を別の形態で担えればと考えております。
http://sakaiki.modalbeats.com