CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(2021〜2030件を表示)

全日本郷土芸能協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

民俗芸能の保存団体および民俗芸能に関心を持つ個人の方々を会員とする(社)全日本郷土芸能協会のホームページ。スタッフは、プロデューサー、民俗芸能研究家、実演家、演出家、舞台技術者として、民俗芸能に関する多くのイベントを制作している。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~jfpaa/

京都桂川会〜凧凧あがれ新世紀へ!〜
【その他/協会・財団等/文化財団】

凧作りと凧上げを楽しむ、京都桂川会のホームページ「凧凧あがれ新世紀へ!」。プロフィール、これまでの作品(京友禅凧「本陣」「生命の輝き」等)、news、布凧の作り方、やさしい凧の作り方等。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/5929/

仙台相撲甚句会
【その他/協会・財団等/文化財団】

江戸時代の享保の頃から唄われ、力士の口から耳へ、耳から口へと唄い継がれてきた相撲甚句を楽しみ、継承と保存にも努めている仙台相撲甚句会のホームページ。相撲甚句紹介(まくら唄、名所編、名力士編等)等。
http://page.freett.com/sumojinku/index.htm

(社)日本建築美術工芸協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

建築家、美術家、工芸家その他の人々との連携と協カにより、豊かな芸術的環境の創造と保存を図り、これを通じて日本文化の向上、発展に寄与することを理念とする、(社)日本建築美術工芸協会(aaca)のホームページ。
http://www.aacajp.com/

日本工芸会〜伝統工芸ミュージアム〜
【その他/協会・財団等/文化財団】

文化財保護法の精神にのっとり、伝統工芸作家の技術錬磨に資すると共に、伝統工芸の発展を期し、文化の向上に寄与する、(社)日本工芸会のホームページ。日本伝統工芸展を主催。伝承者養成研修会等も行う。
http://www.nihon-kogeikai.com/

日本連珠社
【その他/協会・財団等/文化財団】

「五目並べ」を競技ルール化したもので、単純ながら奥が深いゲームとして、世界30ヶ国以上で親しまれている、連珠の普及・発展を図っている(社)日本連珠社のホームページ。連珠とは、名人戦、世界選手権大会、等。
http://www.renjusha.net/

日本文化生涯学習振興会21
【その他/協会・財団等/文化財団】

日本の伝統、文化、風土に関する多様な学習機会を創り出し、青少年を始めとする幅広い年代層への日本文化の普及と振興に寄与している、(財)日本文化生涯学習振興会21のホームページ。母体は建築系専門学校の中央工学校。
http://www.bunka21.com/

千本ゑんま堂大念佛狂言保存会
【その他/協会・財団等/文化財団】

京都の三大念佛狂言のひとつ"千本ゑんま堂大念佛狂言"の歴史や公演予定、写真つきの演目解説等を掲載している、千本ゑんま堂大念佛狂言保存会のホームページ。土臭い雅味を伝えながら毎年5月1日〜4日に公開されている。
http://www.geocities.jp/e_kyogen/

日本文化藝術財団 〜Japan Arts Foundation〜
【その他/協会・財団等/文化財団】

わが国の伝統文化・現代芸術の保護育成と振興、文化・芸術を通じた国際交流等を図る、日本文化藝術財団のホームページ。お知らせ(主催公演等の告知、助成顕彰応募告知等)、財団沿革(設立趣意等)等。
http://www.jpartsfdn.org/

ジェイアール東海生涯学習財団
【その他/協会・財団等/文化財団】

生涯学習の活動機会を、主として「旅」との関連の中で提供していくこと目的にしている財団法人、ジェイアール東海生涯学習財団のホームページ。歴史や古典文学等の講座を開設している他、山口蓬春記念館を運営している。
http://www.jrtf.com/index.html

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪