CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(2031〜2040件を表示)

日本演芸家連合
【その他/協会・財団等/文化財団】

演芸諸団体の会員が一つになり、演芸の向上を図り、大衆演芸の発展に寄与することを目的に結成された、日本演芸家連合のホームページ。公演・講演会の開催、機関紙の発行等、精力的に活動している。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ENGEI/

藝能史研究會
【その他/協会・財団等/文化財団】

1963年に創立された、広く藝能並びにその歴史に関する諸問題の学問的研究を行なうことを目的とした研究団体、藝能史研究會のホームページ。会誌『芸能史研究』の発行並びに京都と東京で例会や大会を行っている。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~geinoshi/

(社)日本建築美術工芸協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

建築家、美術家、工芸家その他の人々との連携と協カにより、豊かな芸術的環境の創造と保存を図り、これを通じて日本文化の向上、発展に寄与することを理念とする、(社)日本建築美術工芸協会(aaca)のホームページ。
http://www.aacajp.com/

日本闘茶協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

日本の伝統文化のひとつである「闘茶」の普及・啓蒙により、お茶を楽しみ、豊かな食文化に彩りを添えることを目的として設立された、日本闘茶協会のホームページ。闘茶は、別名「茶歌舞伎」「茶香服」とも言う。
http://meiyo.co.jp/jtma/index.html

横浜市芸術文化振興財団
【その他/協会・財団等/文化財団】

美術、音楽、演劇等の芸術文化活動を総合的に振興し、開港以来培われてきた豊かな文化的伝統の維持と、横浜市独自の芸術文化の推進を図り、ゆとりと生きがいに満ちた市民生活の実現と国際文化都市・横浜の進展に寄与する、横浜市芸術文化振興財団のホームページ。
http://www.city.yokohama.jp/me/yaf/

日光社寺文化財保存協会
【その他/協会・財団等/文化財団】

日光二社一寺(荒山神社、東照宮、輪王寺)の殿堂50数棟の保存修理、防災設備の整備、漆・彩色・金具工事等に関する調査研究とその成果の刊行、文化財建造物彩色修理技能者の研修会の実施等々の事業を行っている、(財)日光社寺文化財保存協会のホームページ。
http://www.nikko-bunkazai.or.jp/

寺子屋・呼庵(茶の湯文化研究所)
【その他/協会・財団等/文化財団】

茨城県つくば市の茶の湯文化研究所・呼庵が、日本の心の琴線に触れる学び舎として開いている寺子屋のホームページ。対象は小学生以上高校生迄。茶室や露地の掃除、座禅、食事の支度、座学、対話等を通じて、日本人の知恵を学ぶ。
http://www7.ocn.ne.jp/~koan.3/

国際あやとり協会(ISFA)
【その他/協会・財団等/文化財団】

急速に消滅しつつある世界のあやとりを収集・保存・研究し、次の世代へこの大昔からある遊びを伝えることを目的としている、国際あやとり協会(ISFA)のホームページ。前身は日本あやとり協会。本部は米国カリフォルニア州。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysisido/

日本美術刀剣保存協会東京都支部・刀剣博物館
【その他/協会・財団等/文化財団】

美術工芸品として価値のある刀剣類の保存・公開、無形文化財としての日本刀の鍛錬技術、研磨技術、刀装製作技術等の保存向上等に努めている、日本美術刀剣保存協会東京都支部のホームページ。支部活動、刀剣博物館等。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/nbthk-tk/

二科会
【その他/協会・財団等/文化財団】

常に世界的視野の新しい価値創造者として、清新溌溂な歩みを続けている美術団体、二科会のホームページ。二科会趣旨、二科会概要、春季展の御案内、巡回展の御案内、ニュース・コラム、二科会会員名簿等。
http://www.nika.or.jp/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪