CULNET 日本文化サーチエンジン

CULsearch情報検索

7196件がヒットしました。(3131〜3140件を表示)

近松研究所(園田学園女子大学)
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(教育・学術・研究等)】

園田学園女子大学(兵庫県尼崎市)の研究機関で、近世演劇や芸能、近世文学を研究することを目的としている、近松研究所のホームページ。目的に沿った特色あるデータベースの作成や叢書の刊行、講座の開講等を行っている。
http://www.sonoda-u.ac.jp/chikamatsu/index.html

史華堂
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(教育・学術・研究等)】

名古屋大学大学院文学研究科で、日本中世史を研究している川戸貴史氏製作による、室町時代の歴史と魅力を紹介しているホームページ「史華堂」。室町時代とは?、『満済准后日記』を読む、史跡めぐり、研究会情報等。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/shikado/

朝鮮総督府編纂「国語読本」(上田研究室)
【その他/教育・学術・研究/大学・専門学校(教育・学術・研究等)】

徳島大学留学生センター助教授の上田崇仁氏のホームページの中の、朝鮮総督府編纂の『国語読本』を下に、戦前の日本語教育について解説しているページ。収集した『国語読本』の一覧、朝鮮で使用された『国語』の教科書の内容の変遷等を紹介。
http://www.hirojo-u.ac.jp/~tueda/

浅草のれん会
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

「浅草のれん会」(価値ある逸品を販売・提供している、江戸っ子に育てられた浅草の名店が多数加盟)のホームページ。加盟店のご紹介、お品書き一覧等の他、三社祭の紹介(宮神輿って何?、神輿心得等)等の情報も。
http://asakusa-noren.ne.jp/

全日本畳組合連合会
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

畳に関する品質管理の徹底を図り、商工賠償保険とPL保険を推進し熨樺k並びに苦情窓口を置く等の活動を行っている、全日本畳組合連合会のホームページ。たたみと上手につきあう方法等も紹介。
http://www.stannet.ne.jp/zentatami/index.html

掛軸と屏風
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

中国で生まれ日本に根付いた表装形態で、伝統技術が作る掛軸と屏風についてのホームページ。今の生活に合う形を研究する日本表装研究会の紹介と、主宰薮田夏秋の創作表具等を紹介。他に教室、材料販売、等。
http://www.hyougu.com/

The Buddhist Altar 彦根仏壇
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

彦根仏壇事業協同組合のホームページ。 彦根仏壇の歴史・沿革 、彦根仏壇組合の概要、伝統工芸士・会員名簿、青年部の紹介、アクセス・地図等。
http://www.biwako.ne.jp/~butsudan/index.html

温泉名人
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

温泉の研究m識の普及糟・A温泉利用施設の改善及び温泉利用の適正化をはかり、国民保健の増進と観光資源の活用に寄与することを目的とする(社) 日本温泉協会のホームページ「」温泉名人。日本の秘湯、温泉百科、温泉地や旅館の検索等。
http://www.spa.or.jp/

芸団協
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

演劇や音楽、舞踊、演芸等の芸能実演家5万8千人・59団体によって構成されている、日本芸能実演家団体協議会のホームページ「芸団協」。芸能文化情報センター、芸団協データベース、会員団体の紹介、季刊「パフォーマー」等。
http://www.geidankyo.or.jp/

全日本錦鯉振興会
【その他/協会・財団等/業界団体・共同組合等】

錦鯉生産者及び流通業者が組織する団体で、錦鯉の普及と啓蒙を目的に、国内はもとより世界に向けたPRを行い、各地で品評会、研修会等を開催している、全日本錦鯉振興会(新潟県小千谷市)のホームページ。品評会報告、錦鯉の紹介、等。
http://www.echigo.ne.jp/~koi/

  • 日本文化生涯学習振興会21

このサーチエンジンは、日本文化の普及と継承を目的として設立された一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21の提供でお届け致します。

  • 中央工学校
  • JS日本の学校
  • 中央工学校 生涯学習センター
  • 野村証券
  • 中央工学校付属日本語学校
  • 大和証券
  • 中央動物専門学校
  • 日本文化生涯学習振興会21
  • 中央工大阪